先日、元気な赤ちゃんを出産したばかりの親戚や知人、友人への出産祝い。
可愛い赤ちゃんの顔を思い浮かべながら、どんなプレゼントがいいかな?と悩む時間も楽しいものですよね。
ところが気がかりなのは、出産祝いを贈る時に「のし」をつけるべきかどうか、という点ではないでしょうか。
「のし」は、贈り手の心のこもった正式な贈り物に付けられる「象徴」の一つ。
日本には古来より「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があります。
贈り物にのしを付けることでお相手への敬意を示すことができますから、おめでたいシーンにはぜひ、「のし」付きのアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。
今回は、丁寧な思いやりが伝わる「のし」の書き方やマナー、出産祝いや出産内祝いに最適なギフトをご紹介していきます。