企業の福利厚生に、プレゼントを贈ろう。本気で社員を喜ばせる表彰ギフト14選

企業の福利厚生に、プレゼントを贈ろう。本気で社員を喜ばせる表彰ギフト14選

福利厚生にも!プレゼントで社員を喜ばせよう

「営業成績のよかった社員に会社からプレゼントを贈呈したい」
「長期勤続の社員に記念品を贈りたい」
「社内イベントの賞品を贈りたい」……など
企業では社員に対する福利厚生として、プレゼントを用意する機会もあるのではないでしょうか?

そこで、企業の総務(コーポレート)担当の方に参考にしていただきたい、プレゼントの選び方をご紹介します。

社員の気持ちを汲み取ったプレゼントを贈れば、企業で働く社員のモチベーションアップにも繋がります。イベントの目的や社員のニーズに合わせて、プレゼントを選びましょう。

Annyの「ギフトレター」を使って、福利厚生のプレゼントを贈りませんか?

ギフトサービス「Anny」では、SNSやメールなどオンラインでプレゼントを贈ることができます。
嬉しいポイントは、プレゼントを贈る際にオンライン上のメッセージカード「ギフトレター」をつけてメッセージを贈ることができること。
社員に向けた感謝や労わりの言葉とともに贈られたプレゼントは、受け取ったときの感動もひとしおです。
また、オンラインで贈るギフトは相手に事前に品物が届くことがわかるため、大きなグッズや生もののプレゼントも気兼ねなく贈ることができますよ。

勤続年数の長い社員に贈りたい。「旅」のプレゼント

勤続年数の長い社員や休みに利用できる福利厚生として、「旅」のプレゼントがおすすめです。
仕事から離れてリフレッシュすることは、会社員にとって大切な時間。
初めて訪れる場所や眺める景色、そこで出会う人が、新たな発想や仕事の仕方に繋がることも多いものです。
美味しい料理に満たされるひとときが、家族との素敵な思い出にもなり、本当に嬉しい福利厚生向きのプレゼントです。

社員が家族と共に楽しむことができる。「高級グルメ」のプレゼント

家族との時間を特別なものにしてくれる、高級グルメのプレゼント。
社内行事やイベントの賞品をはじめ、様々な場面で企業の福利厚生に役立つのが“食べる”ギフトです。
この時に賞品として選びたいのが、努力や工夫を重ねている“人の姿が見える”プレゼント。
美食を堪能しながら、自然に作り手の想いを感じることができるこだわりのグルメが、心までも満たしてくれそうです。

忙しい社員の心を掴む。高品質「デジタルデバイス」のプレゼント

若い社員や毎日忙しく過ごしている社員に喜ばれるプレゼント選びに、高品質なオーディオアクセサリーやPCに接続して使うことのできる機器は、要チェックです。
通勤や出張時にも快適に過ごすことができるアイテムは、時を惜しんで仕事をしている社員にとって本当に役立つプレゼント。
高品質なデジタルデバイスは、社員の生活を熟知した社内の人だからこそ選ぶことができる“使える”福利厚生ギフトなのです。

女性社員を喜ばせる。「リラックスグッズ」のプレゼント

女性社員の多い職場の福利厚生ギフトには、「美容」や「リラックス」をもたらすプレゼントを選んでみませんか。
ちょっぴりお疲れな女性に心から喜んでもらうには、生活に役立つ品よりも、癒されるギフトがおすすめです。
一度体験してみたかったエステや美容グッズなど、自分へのご褒美になるプレゼントは、リフレッシュできて仕事への意欲も高めてくれる贈り物になりそうです。

男性社員を素敵に変える。「使えるビジネスグッズ」のプレゼント

「かっこいい、清潔感がある」と人から思われることは、男性にとって純粋に嬉しくもあり、ビジネス上のメリットも多いものです。
スーツを素敵に着こなす好感度の高い社員は、企業のイメージアップにもつながります。
職場で人に会う機会の多い男性社員には、スタイルから素敵に変えるプレゼントを福利厚生に贈ってみませんか?
オーダースーツチケット
残りわずか

FABRIC TOKYO

オーダースーツチケット

¥45,000

オーダーメイドのビジネスウェアを展開する『FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)』。 そんなFABRIC TOKYOから、オーダースーツチケットの登場です。 受け取った方はお近くの店舗にて採寸&お好きなデザインやカラーを選択いただくだけで、ご自身にぴったりなオーダースーツをお作りいただけます。 特別な日のプレゼントに、オーダースーツを贈りませんか?

体を動かす楽しみギフト

SOW EXPERIENCE

体を動かす楽しみギフト

¥12,485

体を動かすアクティビティがぎゅっと詰まった、選べる体験ギフト。 ボルダリングやヨガ。乗馬、ランニング、ロードバイク。キックボクシングや卓球など様々なアクティビティからお好きな体験を選ぶことができます。 アクティブな人に新しい挑戦の選択肢を。運動の機会があまりない人に重い腰を上げるきっかけを。プライベートレッスンや手ぶらで参加できるコースなどを収録し、「初めて」を応援します。 出かける時間がない人は自宅に届くグッズも選べます。 ※体験の検索や予約はパソコンかスマートフォンで専用の予約サイトから行います。 ◯ 体を動かす楽しみギフトの魅力 1. 「気持ちいい」「楽しい」、何にも代えがたい爽快感と充実感 体を動かすと他の何にも代えがたい爽快感と充実感が味わえます。運動の本質は、楽しみ。「やってよかった」と思ってもらえる、様々な体験のきっかけを収録しています。新しいスポーツに挑戦したり、運動不足解消の手がかりにしたり、趣味探しの参考にしたり。人気なボルダリングやヨガ。体を整えるのが目的のコンディショニング、心身をリフレッシュする乗馬、護身にも役立つキックボクシングなど、受け取った人の思いに応えるたくさんの選択肢があります。 2. 一番大事なのは「良いスタート」が切れること ものごとは初めが肝心です。三日坊主の原因はスタートの失敗にあるかもしれません。この体験ギフトでは、手ぶらOK!行くだけで気分が高揚する空間、プライベートレッスン、複数回参加など、初めての人を応援するコースを多数収録しています。 3. 楽しみ方は、人それぞれでいい 運動不足解消やダイエットのきっかけにも、休日のレジャーにも、本気のトレーニングにも、様々な楽しみ方ができます。普段運動をしている人も、していない人も、その人に合ったコースがあるはずです。 4. モノから始まるコトもある そのグッズがあるからこそできる体験があります。 例えば驚くほど明るいフラッシュライトがあれば真っ暗な夜道が、ちょっとわくわくする散歩道に。持ち運べるハンモックがあれば森の中が快適なリビングに。選択肢は少しですが、モノも選べます。 5. 都市の体験、郊外での休日、全国300コース 東京・大阪周辺にお住まいの方を中心に北海道から沖縄まで幅広い地域で利用可能です。都市部のジムでのレッスンやトレーニング、郊外やリゾート地の自然の中で遊ぶアクティビティなどを収録。全国で受け取れるグッズも。 ◯ HOW TO USE 利用方法 1.チケットを確認 チケットには、番号と有効期限が記載されています。 期限内にチケット番号を使って予約していただきます。 2.ネットで予約 予約サイトでお好きなコースを選び、予約を申し込んでいただきます。 3.予約確定のメールが届く ソウ・エクスペリエンス予約センターで予約を手配した後、日時などを記載したメールが届きます。 注意事項: ・チケットは発送日から6カ月間有効です。 期限内にご利用いただきますよう、お贈り先様にもお伝えください。(券面に有効期限の記載がございます) ・ご利用できる体験の種類や施設、コース内容、エリア等は、予告なく変更になる場合があります。  最新情報は、予約サイトでご確認いただけます ・体験場所までの往復交通費など諸経費はお客様のご負担となります ・体験の予約、申込方法はWEBです ・参加可能人数はコースによって異なります(1名〜4名)

社員を喜ばせる、福利厚生のプレゼントを選ぶために

社員にとって本当にうれしいプレゼントとは、どんなものなのでしょう。
「お疲れ気味の社員に、ひとときのリラックスを」
「人に会う機会の多い社員に、役立つアイテムを」
「毎日忙しい社員に、家族との時間を」
表彰とともに、心から喜んでもらえるプレゼントを贈るなら、それぞれの社員のニーズに合ったプレゼントを選ぶことが大切です。

若手にも、女性にも、管理職にも、社長にも……それぞれに喜んでもらうことができるギフト選びが、心に沁みる福利厚生になりそうですね。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest