「素朴な人」は褒め言葉?10つの特徴や恋愛傾向を詳しく紹介!
恋愛

「素朴な人」は褒め言葉?10つの特徴や恋愛傾向を詳しく紹介!

理想のタイプで「素朴な人が好きです」という男性がいますよね。でも、女性からすると「素朴な人だね~」と言われると褒め言葉なのか、けなされているのか…考えてしまうこともあるかもしれません。素朴な人とは、一体どのような女性を指すのでしょうか。

今回は、恋愛相談をよく受ける筆者が「素朴な人」の特徴や恋愛傾向をご紹介します。

素朴な人の特徴や魅力10選

image by PIXTA / 85871363

男性の中には「素朴な人・素朴な女性」を好きなタイプに掲げる人が結構いますよね。そもそも、素朴とは、ある辞典で調べると「性質などが飾りけなく、自然のままであること。」と説明されています。女性側からすると「素朴な人だね」と言われると褒められているのかどうかわからないと思う人も多いと思いますが…素朴な人はどういった女性を指すのでしょうか。

ここでは、素朴な人の特徴や魅力をご紹介します。

#1 飾らずに自然体でいる

素朴な人は常に自然体。誰かに無理に合わせたり、自分の意に反しているのに、ついていったりするようなことがないのが特徴です。飾らず等身大で生きている人が多いですよね。

とはいえ、自我が強すぎるということではなく、協調性もあるのが素朴な人の魅力。

#2 メイクやファッションがシンプル

メイクやファッションがシンプルというのも素朴な人に見られがちな特徴です。自分が似合うファッションやメイクをよくわかっていて、そこまで流行に踊らされるようなことがありません。

派手さや豪華さはないのですが、ファッションやメイクに関心がないわけではなく、万人受けするスタイル!個性的ではありませんが、気を使っていないというわけではないのが特徴。清潔感があるナチュラルな雰囲気の人が多いですね。そのため、素朴な人がイベントや行事などで必要に迫られて華美なファッショにゃ濃い目のメイクをすると、周りがあっと驚くくらい「キレイ!」に変身などということも♪

#3 聞き上手で相手が安心できる

素朴な人は、話を聞くのが上手。適度なタイミングで質問をしたり、相手が話しやすいような雰囲気作りをしたりしてくれます。人が話している時にはうなずいて、話の腰を折るようなこともないので、相談事などをよく聞いてくれるタイプ。

聞き上手であるため、相手が信頼感や安心感を抱くことが多いでしょう。素朴な人は同性からも安定感があり、評価が高いことが多いのではないでしょうか。

#4 純粋で真っすぐな考え方の持ち主

純粋で真っすぐな考え方の持ち主というのも素朴な人の特徴であり魅力ですよね。ひねくれた考え方はせず、言葉の裏をかいたり勘ぐったりするようなことは少ないのが特徴。

そのため、人を信じやすいという傾向が強いことも時にはありそう。

#5 人に対して裏表がない

素朴な人は、誰に対しても平等に接し、人に対して裏表がないというのも素敵な特徴のひとつ。陰で人の悪口を言ったり、不平不満ばかりを口にした理というようなことがなく、どちらかというとポジティブに物事をとらえられる傾向が強い人です。

例えば、仕事上で上司の機嫌をうかがってばかり、後輩には厳しく先輩には頭を下げる、というような「計算して動く」ということが少ない人ですね♪

#6 行動に落ち着きがある

素朴な人は派手な行動や言動はありませんが、終始行動に落ち着きがあるというのが大きな魅力。しっかりと自分の考えをもち、周りのことも考えながら行動しています。協調性と自主性のバランスが絶妙。

例えば、クラスにいると助かる人。自分から率先してリーダーシップをとることはないけれど、無関心ではなく、クラスの皆の話をきちんと聞いて、影で穏やかにまとめられる力がありますね。

#7 そこまで目立つタイプではない

素朴な人は前述した特徴からも、そこまで目立つタイプではない人。魅力が沢山あるけれど、平凡と言われてしまうこともあるかもしれません。でも、例えば、クラスや会社にいたら周りが安心できる包容力があるのです。

目立たず、人前に自ら出たりはしないけれど、縁の下の力持ち的な役割を果たすことが多いですね。

#8 背伸びすることが少ない

素朴な人は身の丈に合った幸せを掴もうとしている傾向が強く、背伸びすることが少ないのも特徴的。実力以上に自分を大きく見せるようなことはありません。自分をよりよく見せるために話を盛ったり、人と比べて一喜一憂したりするようなことも少ないでしょう。

行動も言動も、飾らずいたってシンプル!多くは望まないけれど、物事に対して意欲がないというのとはまた違いますね。欲張りな性格ではないのです。

#9 穏やかで感情に浮き沈みがない

穏やかで感情に浮き沈みがないという点は素朴な人の魅力的な部分ではないでしょうか。いつもフラットな精神状態の持ち主。恋愛していても理由なく「機嫌が悪い」などということがなく、安心して一緒に居られることが多いでしょう。

また、一緒に仕事をしている人の中に素朴な人がいると、裏表がありませんし、穏やかに仕事を勧めてくれるので、相談しやすい存在であることも多いですね♪

素朴な人の恋愛傾向は?

image by PIXTA / 85871368

素朴な人は、派手さはないけれど、縁の下の力持ち的な存在で、誰もが安心してコミュニケーションを取れるタイプが多いですよね。ここからは、そんな素朴な人の恋愛傾向をご紹介します。

チャラチャラと遊んでいる人が苦手

素朴な人はチャラチャラ遊んでいるような男性がどちらかというと苦手です。遊び人と付き合うのではなく、自分の事を見てくれて、一緒に穏やかな時間を過ごせるような人が好みというケースが多いですよね!

「素朴な人が好き」という異性を好きになったら、他の異性と沢山遊ぶ~というのは控えた方が◎!誠実な一対一の関係を築いていきたいと考えているのが、素朴な人なのです。

2人でのんびり過ごす時間が好き

素朴な人は、例えば記念日だからと言って特別なレストランで食事をしなくては!と考えるよりも、いつも通り2人でのんびり過ごせれば十分だよね♪と考えがち。多くは望まないという特徴が、恋愛にも表れています。小さな幸せを大切にできる人が多いですよね。

どちらかというと変化よりも平穏を選び、恋愛に対して刺激を求めるタイプではないのが素朴な人の恋愛傾向。

恋の駆け引きが苦手

恋の駆け引きが苦手というのも素朴な人にありがちな恋愛傾向。人の言葉は裏をかかずにそのまま素直に受け取る性格なので、難しい駆け引きが得意ではないのです。駆け引きをする人は、信用できないなと思われることもあるでしょう。

難しい駆け引きなどせず、素直にストレートに気持ちを表現してくれる人を好むタイプですね。

#10 ちょっとこのとでも喜んでくれる

素朴な人も、もちろん特別感あるデートは嬉しいですが、ちょっとの事でも喜んでくれるのがかわいいところ。例えば、ちょっと美味しい手料理を作ったとか、派手なプレゼントはしないけれど手紙を書いてきたよとか、そういったことでも想像以上に感激します。

また、その嬉しい気持ちを素直に言葉で表現してくれますよ♪

素朴な人は褒め言葉の要素が強い♪

素朴な人は自然体で飾らず、背伸びをしない。そして、裏表なく穏やかな性格の持ち主で、相手がほっこりできる雰囲気がありますよね。素朴な人は派手さはないけれど、いつもフラットでいい意味で安定感があるので、男性からも人気なのではないでしょうか♪

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest