
婚約指輪はどこで買う?おすすめ6選とお店選びのポイント!購入時の注意点も紹介
婚約指輪はプロポーズの際に贈られる二人にとって特別な指輪ですよね。ダイヤモンドや宝石が施されたデザインが主流で、高価なものになっています。そのため、どこで買うかお店選びに悩む人も多いのではないでしょうか。筆者は20代の頃、パートナーと一緒にお店に行き婚約指輪を購入することになりました。事前にどこのお店がいいか悩みながら調べた経験があります。
その経験をもとに本記事では、婚約指輪はどこで買うのかおすすめをご紹介します。また、お店選びのポイントと購入時の注意点をお伝えしますので参考にしてくださいね。
その経験をもとに本記事では、婚約指輪はどこで買うのかおすすめをご紹介します。また、お店選びのポイントと購入時の注意点をお伝えしますので参考にしてくださいね。
婚約指輪はどこで買う?おすすめ6選!

image by PIXTA / 98110378
婚約指輪を買うと決めたけど、どこで買うか悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。最近では、どんどん販売店が増え、購入する場所の選択肢が幅広くなってきています。それぞれの場所にどのような特徴があるのか、ご紹介していきますのでチェックしてくださいね。
1. ジュエリーブランドの直営店
ジュエリーブランドの直営店では、品質のいい婚約指輪を扱っており、信頼性が高いことから安心して選ぶことができますよ。また、婚約指輪の専門知識を持ったスタッフが多数在籍していることも、婚約指輪について詳しくない人には心強いですよね。親身になって相談に乗ってくれるスタッフがいれば、納得のできる理想の婚約指輪を見つけることができるでしょう。
さらに、アフターサービスや保証も充実していることもメリットです。
さらに、アフターサービスや保証も充実していることもメリットです。
2. 百貨店
百貨店は婚約指輪を購入するカップルに人気の場所です。多様な店舗が集まった場所で、デートでショッピングや飲食を楽しみながら気軽に訪問しやすいのがいいですよね。また、多くのジュエリーショップが集まっているため、色んなデザイン・価格帯のものを見ることができますよ。色々見て決めたい人にぴったりな場所でしょう。
3. セレクトショップ
セレクトショップでは、複数のブランドのアイテムをセレクトしており、色んなデザインの婚約指輪を見ることができますよ。各ブランドでコンセプトがあり、そのイメージにそった商品を展開しています。他にあまりない個性的なデザインの商品が揃っており、なかなかかぶらないおしゃれな婚約指輪が欲しいと考える人にぜひチェックしてみてほしい場所です。トレンド感たっぷりでオリジナリティあふれる婚約指輪が見つかるでしょう。
4. ブライダル専門店
ブライダルリングの専門店のため、豊富な知識と経験のあるスタッフが多くそろっているのが特徴です。手厚いサポートもあり、疑問に思ったことは丁寧に説明してもらえますよ。婚約指輪について詳しくない人でも安心ですね。
デザインも多く、最新のスタイルから定番のクラシックなものまで、高品質な商品がそろっています。商品が多いがゆえにどれにしようか悩んでしまった場合には、スタッフに相談しながら決めましょう。
デザインも多く、最新のスタイルから定番のクラシックなものまで、高品質な商品がそろっています。商品が多いがゆえにどれにしようか悩んでしまった場合には、スタッフに相談しながら決めましょう。
5. ネット通販
近年では、ネットショッピングで婚約指輪を購入する人も増えてきています。メリットとして、自宅でゆっくり選ぶことがができることや、品質の良い指輪を実店舗よりも安く手に入れることが可能なところがあげられますよ。
ただしデメリットとして、試着ができないことからサイズが合わないリスクがあります。また、実物を実際に見て確認できないため、デザインや品質が思ったものと違う可能性も出てくるでしょう。購入後に返品や交換が必要になった場合には、手間がかかってしまうので注意する必要がありますよ。
ただしデメリットとして、試着ができないことからサイズが合わないリスクがあります。また、実物を実際に見て確認できないため、デザインや品質が思ったものと違う可能性も出てくるでしょう。購入後に返品や交換が必要になった場合には、手間がかかってしまうので注意する必要がありますよ。
6. 結婚式場の提携ショップ
結婚式場が提携しているジュエリーショップでは、その結婚式場で成約後に購入の場合に、特別な割引や特典が受けられますよ。また、接客サービスもしっかりしており、婚約指輪に関する専門知識もそなわっているので、安心して選ぶことができますね。
さらに、結婚式場や着用ドレスとの統一感を考えたデザイン提案を受けることができるのも、提携ショップを選ぶメリットのひとつでしょう。
さらに、結婚式場や着用ドレスとの統一感を考えたデザイン提案を受けることができるのも、提携ショップを選ぶメリットのひとつでしょう。
お店選びのポイント3つ

image by PIXTA / 107515780
最近では色んなデザインの婚約指輪が多数販売されています。その中でも、良い品質の婚約指輪を販売しているお店を探すのは大変ですよね。ここでは、お店選びのポイントをお伝えしますので、チェックしてくださいね。
その1. アフターサービスがある
アフターサービスが充実しているかどうかは、安心して婚約指輪を着けるためにとても重要になってきます。サイズ直しや新品仕上げ磨きなどのアフターサービスが利用できれば、年齢を重ねても安心して身につけることができますよね。
アフターサービスの内容はブランドによって異なることがあります。訪問前に公式ホームページで確認してみましょう。
アフターサービスの内容はブランドによって異なることがあります。訪問前に公式ホームページで確認してみましょう。
その2. 品質がいい
今まで高額なジュエリーを購入したことがない人も多いのではないでしょうか。そのため、ジュエリーやダイヤモンドの品質を区別するのはなかなか難しいと思います。そんな時には、気になるブランドのジュエリーへのこだわりを調べてみるのもいいですよ。ブライダル専門店であれば大丈夫などと思い込むのではなく、販売した婚約指輪に責任をもって対応しているような信頼できるブランドを選びましょう。
その3. 口コミの評価がいい
ネットなどに口コミが載っていることがありますので、参考にするのもいいでしょう。いい評価の口コミを参考にしつつ、悪い口コミも少しチェックしてみてくださいね。評価が低すぎる場合には、なにか問題があることもありますよ。
しかし、人それぞれ考え方がありますので、口コミを信用しすぎてしまうのも注意が必要です。ブランドの特徴や魅力が書かれている口コミもあるので、参考程度に見てみてくださいね。
しかし、人それぞれ考え方がありますので、口コミを信用しすぎてしまうのも注意が必要です。ブランドの特徴や魅力が書かれている口コミもあるので、参考程度に見てみてくださいね。
購入時の注意点は?

image by PIXTA / 81599790
一生ものの大切な婚約指輪のため、二人にとって後悔のないように購入したいですよね。ここでは、婚約指輪の購入前に知っておいてほしい注意点について説明します。ぜひ参考にしてくださいね。
購入のタイミング
婚約指輪は、基本的に刻印したり素材の選定などそれぞれの希望に合わせて作られるため時間がかかります。そのため、購入したその日に指輪を受け取り持ち帰ることはできません。通常、数週間ほどかかることがありますので、余裕をもって選びに行く必要がありますよ。
また、一緒に購入するかサプライズで事前に購入するのか、パートナーの希望も探っておきましょう。
また、一緒に購入するかサプライズで事前に購入するのか、パートナーの希望も探っておきましょう。
繁忙期に注意
人気ブランドの場合は、繁忙期だと受け取りに時間がかかる場合もあるので注意しましょう。婚約指輪の一番の繁忙期はクリスマス前です。婚約指輪のデザイン、予算に合うものなど、納得いくものを見つけるには時間がかかります。そのため、早めに探し始めることが重要ですね。早めに始めることで余裕を持つことができますので、落ち着いて行動でき、理想の婚約指輪を見つけることができるのではないでしょうか。
婚約指輪を選ぶ時間も、二人の幸せな思い出として残ります
良い婚約指輪を見つけるために大事なことは、品質の良い商品を扱っている信頼できるお店を選ぶことです。今回ご紹介した購入できる場所の中で、どこが二人にとって最適かどうか検討してみてくださいね。
筆者もどこで購入するか悩み、口コミの評価などを調べて信頼できるお店を見つけました。そして、お店の雰囲気やそこでパートナーと一緒に選んだ時間もいい思い出となっています。
ぜひ、ご紹介した内容を参考に、二人にとって納得のいく婚約指輪を選んでくださいね。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト