料理がつなぐ幸せのひととき!レストランウェディングのメリット・デメリット10選まとめ
恋愛

料理がつなぐ幸せのひととき!レストランウェディングのメリット・デメリット10選まとめ

結婚式にゲストとしてお呼ばれしたとき、楽しみのひとつが美味しい料理!新郎新婦の立場として結婚式を開くときも、ゲストに喜んでもらうポイントとして料理を重要視するカップルが多いんです。そんなとき選択肢として考えてほしいのが、レストランウェディング。この記事では結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、レストランウェディングの魅力とデメリット、レストランウェディングを楽しむポイントなどについてご紹介!どのような結婚式が良いか検討中のカップルは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

レストランウェディングってどんな式?

image by PIXTA / 93585093

レストランウェディングとは、その名の通りレストランを貸し切って行う結婚式のこと。普段レストランとして営業しているため、料理の満足度がピカイチな結婚式が実現できるんです。

結婚式場やホテルなどと比べると、こじんまりした会場が多いのですが、元々少人数での式を予定しているカップルや、ゲストと距離が近いアットホームな式を目指したいというカップルには、特におすすめできるスタイルですね。

結婚式費用の中でも料理に関する部分は、そもそも割合が多くなるポイントなので、料理のグレードによって金額は変わってきますが、招待客が少なめなこともあって費用は抑えられる傾向にあります。結婚式はしたいけれどあまり費用はかけられない…そんなカップルにとっても魅力的なスタイルだと言えるでしょう。

レストランウェディング6つの魅力って?

image by PIXTA / 86347878

美味しい料理に定評あり!なレストランウェディング。比較的招待客は少なめを想定していて、どんな結婚式にしようか迷っているカップルなら、レストランウェディングも候補に入れてみると良いかもしれませんね。

1.料理の満足度が高い

料理の満足度が高いというのは、レストランウェディング一番のメリットと言って良いでしょう。結婚式に招待されるゲストは新郎新婦を祝福するとともに、美味しい料理も楽しみに来ていますよね。レストランウェディングができる会場は、普段レストランとして営業しているため、美味しい料理で最高のおもてなしができるんです。

特に結婚式に使えるようなレストランの多くは、おしゃれして記念日に利用したいような素敵な場所ばかり。オープンキッチンになっていて会場を沸かせたり、美味しい香りが全体を包んでいたり、もちろん料理が登場するタイミングもばっちり!

2.結婚式費用を抑えたいカップルにも〇

レストランウェディングは少人数になることが多いため、全体的な費用が抑えられることが多いでしょう。料理を中心に楽しむ式になるので、大がかりな演出をしないカップルが多く、内容や満足度から見ても比較的コスパ良くまとめることができるでしょう。

3.アットホームな結婚式が実現できる

レストランウェディングができる会場はコンパクトなところが多いため、必然的にゲストとの距離が近くなります

美味しい料理を味わいながらゲストと話を楽しみやすいので、アットホームな雰囲気の結婚式になりますね。親戚と親しい友人を招いた気楽な結婚式は、ゲストみんなの思い出に残ることでしょう。

4.会場のバラエティが豊か

高級フレンチにカジュアルイタリアン、料亭での懐石…料理のジャンルはもちろんのこと、クラシカルや和モダン、オリエンタルなど、レストランの雰囲気によって会場のバラエティが豊かなのも、レストランウェディングのメリット

実際デートで食事を楽しみに行き、料理や雰囲気が気に入った会場でパーティーを行うと良いですね。

5.持ち込み・装飾などの自由度が高い

通常の結婚式場やホテルの場合、持ち込みアイテムがあると料金が掛かったり、持ち込み自体が禁止という会場もありますよね。

レストランウェディングではお店を1日1組貸し切り、昼と夜で2組貸し切りなど貸し切り利用になることが大半なので、会場の装飾に関して持ち込み可能なところが多くなっています。やりたいイメージがあるカップルなら、2人らしい雰囲気を作ったり演出がしやすいですよ。

6.今後記念日ディナーを楽しめる

普段レストランとして営業しているので、これから結婚記念日などに結婚式をした場所で食事が楽しめます!毎年の恒例行事にすれば、当時のことを思い出して2人の気持ちも盛り上がりそう。

レストランウェディング4つのデメリットって?

image by PIXTA / 91889475

近年は結婚式用の設備が整っている会場も増えていますが、スペースや設備的に思ったような演出ができないことも。また大人数や極端にゲストが少ない場合には、別の会場を検討した方が良い場合もあるでしょう。

1.設備が整っていない可能性がある

結婚式場や結婚式を行えるホテルなどとは違い、設備面で少し不安がある可能性があります。例えば新郎新婦の控室が小さかったり2人一緒だったり、ゲスト用の更衣室が無かったり。映像や音響関連の設備も、専門会場に比べるとクオリティが下がるかもしれません

ホテルに併設された結婚式場なら、遠方から来てくれたゲストの宿泊対応も可能ですが、レストランウェディングの場合は新郎新婦が手配しなければいけませんね。

2.大人数呼びたいときは場所が限られる

レストランウェディングは小さめの会場が多く、アットホームな雰囲気がポイント。その反面大人数呼びたいカップルにとっては、人数から規模を選ばなければならないため、会場が限られる可能性があります。

3.少人数で貸し切りできないところも

お店によっては最低貸し切り人数を設定しているところもあります。その人数に満たないと貸し切りできず、ちょっとした規模の食事会のようになってしまうかも。

貸し切りにするための条件をよく確認するほか、少人数での結婚式をしたいだけなら、専門会場でも少人数向けのプランがあるのでそちらを検討するのもアリですね。

4.カジュアル過ぎると感じるゲストも

特に年配のゲストから見ると、レストランウェディングはちょっと結婚式としての格式が感じられないと思う場合があります。アットホームな雰囲気が食事会っぽかったり、二次会のように感じさせてしまうのかもしれません。

レストランウェディングを楽しむポイントって?

image by PIXTA / 99538790

レストランウェディングの準備を進める上で、いくつかのポイントを押さえておくと、より当日が楽しめること間違いなし!ゲストに喜んでもらうのはもちろん、新郎新婦自身も思い出に残る1日になるように、しっかり準備していきましょう。

1.演出の内容は設備をしっかりチェックして決める

結婚式で生い立ちムービーや馴れ初めムービーを流すカップルは多いと思いますが、演出の内容は会場で利用できる設備をしっかりチェックしてから決めるのが〇

また持ち込みで装飾したいものが置けるのか、位置はどうなっているかなど、2人らしい式が作れそうかどうかも良く相談しておいてくださいね

2.新郎新婦自身も料理が楽しめる衣装を選ぶ

コンパクトな会場で、ゲストとの距離が近いレストランウェディング。せっかくならゲストとの交流をしっかり楽しみたいですし、新郎新婦自身も料理を堪能したいですよね。

ドレスはボリュームがあるゴージャスなものより、ナチュラルで細身のシルエット、動きやすいものを選ぶと良いでしょう。座ったときに苦しくないドレスなら、料理もお腹いっぱい楽しめます!

3.更衣室の有無などゲストにも配慮

結婚式の専門会場ではないため、結婚式の際に使う設備があるか事前にチェック

控え室や待合室の有無やゲスト用更衣室の有無、バリアフリーの配慮が必要かどうか、遠方から来てくれるゲストの宿泊対応なども含め、みんなが気持ちよく過ごせる配慮ができると良いですね

4.持ち込み可なら手作り感をとことん楽しむ

費用を抑えつつ2人らしさを出した結婚式がしたい場合、持ち込み可なら時間が許す限り手作り感をとことん楽しむのもGOOD

レストランウェディングができる会場には、プランナーや相談できるスタッフがいることが多いので、どんなアイテムなら持ち込みできるのか打ち合わせして、会場が持つ雰囲気を生かしつつ2人らしい色に染めてくださいね

美味しい料理がつなぐ幸せの時間!

今回はレストランウェディングの魅力とデメリット、レストランウェディングを楽しむポイントなどについてご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?ゲストとの距離が近く、アットホームな結婚式が作りやすいレストランウェディング。美味しい料理はゲストを笑顔にしてくれますし、さまざまなアイテムを持ち込めば、自分たちらしい結婚式ができますね。素敵なレストランウェディングを通して、2人そしてゲストとの仲がより深まるよう願っています!

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest