京都でロケーション前撮りする際のおすすめスポット7選!撮影アイデアも4つ紹介!
恋愛

京都でロケーション前撮りする際のおすすめスポット7選!撮影アイデアも4つ紹介!

春は桜、秋は紅葉が綺麗で、日本ならではの観光スポットが多い京都。そんな京都でロケーション前撮りやウエディングフォトを撮影したい!と思う方もたくさんいるのではないでしょうか。しかし、素敵な場所がたくさんあるので、どこを選んだら良いか分からない…と悩んでしまいますよね。

そこで今回は、実際に京都でロケーション前撮りをした筆者が、おすすめの撮影スポットを7つ紹介します。前撮り撮影をする際のアイデアも4つ教えますので、ぜひ参考にしてくださいね。

京都の前撮りおすすめスポット7選

image by PIXTA / 93952774

まずは、京都で前撮りロケーション撮影をする際のおすすめスポットを7つ紹介!京都といえばココ!という定番のスポットから、他の人と被らないような隠れスポットまで、様々な場所を教えます。

私が実際に撮影したときの感想や、おすすめの撮影時期、注意点なども紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

1. 京都の定番スポット「八坂・二年坂」

京都といえばイメージする方が多いのが、「八坂・二年坂」です。八坂の塔や二年坂がある京都東山は、歴史を感じさせるような街並みが広がっており、前撮り撮影にピッタリ!「和の雰囲気で撮影したい」という方に特におすすめの場所です。

しかし、定番スポットということもあり、常に観光客がたくさんいることが少し残念なポイント。新郎新婦以外の人は写り込んでほしくない…という方は、朝早い時間帯やオフシーズンなどの観光客が少ないときに撮影すると良いでしょう。

2. レトロな雰囲気が素敵な「長楽館」

「長楽館」は、ルネッサンス様式を基調とした明治の洋館です。建物内はレトロな雰囲気が広がっていて、和と洋が融合したような場所となっています。洋装・和装どちらで撮影しても、上品で素敵な写真になること間違いありません!

私はこちらで実際に撮影したのですが、ウエディングドレスが引き立ち、エレガントな雰囲気の写真となりました。撮影の場合は使用料金が発生する可能性がありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

3. 様々なシーンの撮影ができる!「嵐山」

京都の観光地のひとつである「嵐山」。嵐山のシンボルである渡月橋や、数万本の竹が生い茂っている「竹林の小径」など、様々な景色のもとで撮影することができます。和の雰囲気を感じられる場所が多いので、和装での撮影におすすめです。

また、嵐山には食べ歩きできるようなお店がたくさん並んでいますので、ご当地グルメやスイーツなどを味わいながらの撮影も良いでしょう。観光客は多いですが、人気が少ない場所もありますので、素敵な写真を撮ることができますよ。

4. 桜の時期は特におすすめ!「円山公園」

京都の桜の名所のひとつである「円山公園」もおすすめです。桜の中に衣装が綺麗に映えますので、和装・洋装どちらでも素敵な写真になることでしょう。私も実際に桜が満開の時期に撮影したのですが、とても満足のいく写真を残すことができました!

桜だけでなく、新緑や紅葉のシーズンも素敵ですので、美しい景観とともに写真を撮影したい!という方におすすめのスポットです。こちらも観光客が多い場所ですので、撮影する場合は周りの人たちに配慮しながら撮影しましょう。

5. 由緒ある「大覚寺」は和装にピッタリ!

1200年以上続いている由緒ある寺院である「大覚寺」は、和装にピッタリの撮影スポットです。お堂エリアには撮影にピッタリな場所がたくさんあり、歴史的建造物と一緒に撮影することができます。

また、大沢池エリアには約700本の桜や楓が植えられており、春は桜の回廊、秋には紅葉のトンネルの中で撮影ができておすすめです。実際に私も撮影しましたが、様々な雰囲気の写真が完成して大満足でした!

6. インスタ映えといえば「蹴上インクライン」

「蹴上インクライン」は、インスタグラムで見る印象が強く、あまり前撮り撮影の印象はないかもしれませんが、こちらもおすすめの撮影スポット。おしゃれな雰囲気の写真を撮影することができるので、洋装・和装どちらにもピッタリです。

真っ直ぐに伸びる線路は、全長582mもあり、線路沿いは桜並木になっています。春には桜、夏には新緑の景色が広がりますので、自然いっぱいの写真を残すことができるでしょう。

7. 「タニモトホースランチ」は乗馬できる!

他の人が撮影するような写真ではなく、少し変わったオリジナリティのある写真を撮ってみたい!という方におすすめなのが「タニモトホースランチ」。こちらは京都の西にある、ウェスタンスタイルの乗馬クラブです。

乗馬体験が可能で、お馬さんに乗りながら写真撮影をすることができます。おしゃれなカラードレスとの相性はピッタリで、ロマンチックな雰囲気の写真を撮ることができるでしょう。前撮り以外の写真撮影を行っているそうなので、ぜひチェックしてくださいね。

ロケーション前撮りのおすすめアイデア4選

image by PIXTA / 92556670

続いて、ロケーション前撮りをする際におすすめのアイデアをご紹介!小物を使った撮影方法や、ちょっとした工夫による撮影まで、4つのアイデアを教えます。

京都で撮影する際はもちろんですが、それ以外の場所でも使えるようなアイデアとなっていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

1. 家族と一緒に撮影をする

夫婦ふたりの前撮りであることはもちろんですが、家族での写真を残しておくのもおすすめです。両親やお子様、愛犬、愛猫などの家族と一緒に撮影を行うのも素敵でしょう。

実際に私は、前撮り撮影の際に夫婦どちらの両親にも来てもらいました。6人全員での写真や、私と両親、夫と両親のように何パターンか撮影してもらい、とても良い思い出になったのでおすすめです。

2. 様々なポーズで撮影する

せっかくの前撮り写真なので、様々なポーズで撮影してみましょう!全身を写した定番のフォーマルショットはもちろんですが、後ろ姿を写したバックショット、手を繋いだ手繋ぎショットなどがおすすめです。

他にも、遠近法を使ったショットや、抱っこショット、ジャンプショットなど、たくさんのポーズがあります!なかなか思いつかない…という人は、インスタグラム等のSNSやフォトスタジオのホームページを参考にしてみると良いでしょう。

3. 小物を使って撮影をする

小物を持参して撮影すると、オリジナリティが出るので素敵です!赤ちゃんの頃の写真と一緒に撮影すると、夫婦ふたりの成長を感じることができるので、家族や親族も喜ぶ一枚となるでしょう。

他にも、ガーランドを持って年賀状風に撮影したり、扇子を使って顔を隠したようなポーズで撮影するのもおすすめです。お互いの趣味や好きな物にまつわる小物と一緒に撮影するのも良いでしょう。

4. 手元ショット・足元ショット

ふたりの姿を撮影してもらうのはもちろんですが、手元や足元をアップにした写真もおすすめ!小指同士を繋いだ手元を撮った写真ですと、指輪もキラリと光って素敵です。ネイルにこだわりがある人は、爪が見えるような形で撮影してもらうのも良いでしょう。

身長差がある夫婦であれば、花嫁だけが背伸びをしている足元をうつすように撮影してもらうと、可愛らしい一枚になるはずです。

素敵な場所を選んで、思い出に残る前撮り写真を撮影しましょう!

今回は、京都でロケーション前撮りをする際におすすめのスポットを7つ紹介しました。どのスポットもとても素敵な場所ですので、思い出に残る一枚を撮影できるはずです。また、撮影の際のおすすめアイデアも4つ紹介したので、ぜひ参考にして前撮り写真を撮ってくださいね!

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest