女性からのデートの誘い方ポイント5選と悪い誘い方は?断られたときの3つの対応法
恋愛

女性からのデートの誘い方ポイント5選と悪い誘い方は?断られたときの3つの対応法

今や草食系や奥手の男性も多く、女性からもデートにどんどん誘う時代です。筆者自身も自分からデートに誘ったことは何回もあります。しかし無事にOKもらうには、誘い方も重要です。

自分からデートに誘うことが多い筆者が、女性からのデートの良い誘い方ポイントと悪い誘い方を紹介します。また断られたときにどうすれば良いのか対応法もお伝えするので参考にしてください。

女性からのデートの誘い方ポイント5選

image by PIXTA / 69859696

男性と無事にデートするためには、誘い方が鍵を握るとも言えます。失敗しないためにも、OKをもらえる女性からのデートの誘い方を押えておきましょう。

その1. 具体的に日にちを指定して誘う

女性がデートを提案するときは、男性が返事しやすい誘い方をするのがポイントです。そのためには、具体的に「〇日か〇日、どうですか?」というふうに、日にちを指定して誘います。そうすれば男性も「〇日ならいいよ!」とスムーズに答えることができますね。

日にちを指定しなければ、「いつにする?」など相談する必要があるため、途中でやり取りが終わってしまうことも。また2つ3つ候補の日を挙げるほうが、スケジュールが合う確率が高くなります。

その2. 彼の好きそうな所に誘う

女性からデートに誘うときは、男性の好きなところ興味のあるスポットに誘うのも成功しやすいです。「前に行きたがってた新しくできたお店に行かない?」、「野球観戦に行かない?」など。そのためにも彼の趣味や好みを把握しておくことが大切です。

彼が関心のある所のほうが、Okもらえる可能性が高くなります。また男性は人ごみが苦手な人も多いので、あまり人が多そうな場所は避けたほうがいいかもしれませんね。

その3. 「1人では行きにくいから」と口実を作って誘う

女性からのデートのおすすめの誘い方は、「1人で行きにくいからついて来て」と頼むやり方です。男性は頼られると弱いので、大好きではなくてもそこそこ好感のある相手なら「OK」となるでしょう。

例えば「登山の服を見に行きたいけどどんなのがいいのか分からないから一緒について来て欲しい」とか。「あの辺り詳しくないので、美味しいお店案内して欲しい」など。可愛く誘ってみましょう。

その4. とにかく明るくポジティブに誘う

女性からのうまくいくデートの誘い方のコツは、とにかく明るくポジティブに言うこと。誰しも自分から誘うときはドキドキして自信もないですよね。だからって、誘うときに「わたしと行くの嫌なら言ってね」とか言わなくて良いです。

「彼も一緒に行きたいはず!」というマインドで誘いましょう。「私とデートしたら楽しいよ!」というノリが大切です。前向きなマインドで誘うかネガティブ思考で誘うかによって、結果が変わることはよくあります。ポジティブマインドが吉ですよ!

その5. 「お礼がしたい」「お祝いがしたい」と誘う

なかなか誘いたいけど口実が見つからないときは、何らかのお礼やお祝いをしたいと言うのがおすすめです。例えば彼の誕生日や試験合格したときに、「お祝いさせて!」と誘うとか。前に何か奢ってもらったなら「お返しさせて」など。

特に誕生日は、彼も祝ってもらえるのは嬉しいでしょう。1人で過ごすのは寂しいですし、「ありがとう。いいのかな?」とOKもらいやすいです。

女性からのデートの悪い誘い方

image by PIXTA / 97786683

例えば彼があなたのことを友達くらいにしか思っていない場合、誘われたら迷うでしょう。迷っているときに「OK」か「NO」かは、デートの誘い方が鍵を握ります。断られてしまいがちな悪い誘い方について知っておきたいですね。どんな誘い方がNGでしょうか?

曖昧な言い方をしてしまう

女性が断られやすい悪い誘い方は、曖昧な呼びかけです。例を挙げると、「〇〇君とデートしたいなぁ」、「クリスマス一緒に過ごしたいなぁ」など。本人は誘っているつもりでも、これだけでは男性は誘われているとは思わないです。

ただの女性の願望や呟きにしか受け取ってもらえません。よほど彼のほうも相手のことが好きでない限り、この誘い方では話はそれ以上広がらず流れてしまうでしょう。曖昧な口調ではお誘いにはならないですね。

タイミングを考えずに誘う

男性に断られやすい悪い誘い方は、タイミングを考えずに誘ってしまうやり方です。まず誘うときは、相手の男性が置かれている環境を考えましょう。仕事の繁忙期や試験前などに誘っても、いい返事がもらえないのは目に見えていますよね。

自分本位で誘わないことがポイントです。彼が心身ともに余裕がありそうなとき。誕生日やクリスマスなどのイベント時など。良いタイミングに誘うことでうまくいきます。

しつこく粘って誘う

彼があまり行きたくなさそうな反応だったときに、無理やりしつこく粘るのはよくありません。無理やり感があると、男性はウザいと感じてしまいます。そのときは一旦引いて、しばらく日を置いて再チャレンジすれば良いのです。

人間の気持ちや状況は日々常に変化します。気持ちが向いていないときにしつこくされると、誰しも余計に嫌になりますよね。彼と会いたいのは分かりますが、そこは無理強いしないのが堅実です。

断られたときの対応法3つ

image by PIXTA / 96866720

女性から誘ったものの、断られることもあります。本当に体調が悪いケースもあれば、あまり乗り気じゃなくてダメな場合もいろいろです。大切なのは、断られたときの女性の対応。ここで賢く動くことで、まだデートできる可能性はあります。

1. 明るく身を引いて普通に振舞う

彼に断られたとき、ベストな対応は明るく身を引くこと。「そっか。了解!じゃあまたの機会にね!」というふうにライトに返事しましょう。しつこく誘い続けるとか、「やっぱり私じゃダメだよね」など暗い返事をするのはNGです。

とにかく一旦諦めます。ショックな気持ちは分かりますが、落ち着いて普通に対応することで彼とのつながりは切れません。とにかく普通に振舞いまうことがポイントです。

2. コミュニケーションは継続する

断られたからと言って、必ずしも嫌われているとは限りません。彼からはっきりと「タイプじゃないので」などと言われていないのなら、諦めるのはまだ早いです。とりあえずはコミュニケーションは続けて、彼の本意を探りつつ様子を見ましょう。

lineのやり取りは普通に続けると良いですね。彼のペースに合わせて、多過ぎない程度にときどき連絡する感じがベスト。友達関係でも良いのでつながっていれば、状況が変わる可能性はあります。

3. 数週間後にもう一度誘ってみる

一度断られた場合、数週間後にもう一度誘ってみましょう。その間に、関係性は上手に構築しておく必要があります。「リベンジで、〇〇に行ってみませんか?」とか「懲りずに誘っちゃう!遅れたけどお祝いさせて!」など。

2回目も断られたなら、脈ナシの可能性は出てきます。でも1回で諦めるのは勿体ないので、2回目ライトな感じで誘ってみましょう。

好きなら女性からデートに誘って恋を掴もう!

女性からのデートの誘い方は、具体的に日にちを提案して良いタイミングで可愛くおねだりすればOK!待っているより自分から積極的にアタックするほうが、恋を掴めるチャンスは絶対増えます。女性に誘われたら男性は嬉しいものですよ。勇気はいるけど好きならぐいぐいいきましょう!

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest