自分の話をしない人ってどんな人?9つのタイプとコミュニケーションのコツを紹介
恋愛

自分の話をしない人ってどんな人?9つのタイプとコミュニケーションのコツを紹介

職場や学校などで、人の話はよく聞いてくれるけど自分の話をあまりしない人っていますよね。時には、あまりに自分の話をしてこないので、どうやってコミュニケーションを取って親交を深めればいいのか悩んでしまうことも。今回はそんな自分の話をしない人の9つのタイプと、上手に付き合うコミュニケーションのコツもご紹介します。

自分の話をしない人の9つのタイプ

image by PIXTA / 82889097

プライベートはどうなっているんだろう?友達いるのかな?など自分の話をしない人が周りにいませんか?ミステリアスな感じがするにはするけれど、なんだか仲良くなりずらいと感じることもありますよね。ここでは、自分の話をしない人の9つのタイプをご紹介します。

#1 とにかく秘密主義

自分の話をしない=秘密主義なタイプの人です。あえて、人に自分のあれこれを話す必要がないし、何なら自分の事は、ほおっておいてほしいと考えている場合もありますよ。

秘密にすることに違和感を感じていないケースも多いですね。逆に何でもかんでも自分の事を話す人の事を「なぜ人にそんなに自分の話ができるのができるの?」不思議に感じているケースも。

#2 他人の事に興味がない

そもそも、他人にあまり興味がないというのも特徴のひとつ。他人に興味がないために、「相手も自分のことなんて興味ないだろうから自分の話はすることがない」と、自分の話をすることに関して必要性を感じていません。

他人が何をしていてもどんなバックグラウンドを持っていても、気にしない感じの人ですね。まさに、「自分は自分、人は人」というタイプ。

#3 恥ずかしがり屋

自分の話をしてもいいのだけれど、とにかく恥ずかしがり屋、シャイという人も中にはいますよね。恥ずかしいから、自分の話ができないのです。そもそも人と話すことが恥ずかしいタイプの人と、自分の話をするのが恥ずかしくて困ってしまうというタイプがいますね。

自分の話をしたくないわけではないけれど、いつ話せばいいのかわからないし、何を話したらいいのかな?と話す前から頭の中で恥ずかしくてぐるぐる悩んでいることも。

#4 自分に自信がない

自分に自信が持てない人も、「自分の話をしない人」に多い特徴です。どちらかというと、自己肯定感が低く周りの人が自分よりも自信に満ち溢れていてすごいな~と感じてしまうタイプ。

自分に自信がないゆえ、「私の話なんてしたところで何の意味もない」と考えてしまいがち。話を聞いてみると、そんなことなかったりするのですが、自信のなさの表れで自らの話をしたがりません。

#5 用心深い

「この人に自分の話をしたら噂が広まるかも」「自分の話をすると、後でいろいろ言われるかも」などと、人への警戒心が強く、用心深いというタイプの人もいます。セキュリティー強め!

特に、このタイプの場合は、仕事関係の人にはプライベートを知られたくないと考えていることも多いでしょう。特に、一時の関係性の人にあれこれしゃべるのは避けたいという傾向がありますね。

#6 そもそも人に理解してもらわなくていい

「他人に興味がない」に通じる部分ではありますが、「そもそも人に理解してもらわなくていい」という人も、自分の話をしない人に多いタイプ。自分は自分の世界がある、誰かにそれを理解しておらう必要性を感じていないわけです。

そのため、自分の事を話す意味すら分かりません。マイワールド完結型ですね。

#7 人に否定されたくない

もし、自分の話をしてそれを否定されたらいやだなという気持ちから、話さない人もいますよ。例えば、プライベートな時間のすごし方や趣味などについて話した時に「そんな時間もったいないよ」「変わった趣味だね」などと、否定的にとられたら、不安になったり嫌な気持ちになったりしてしまいます。

否定されるくらいなら黙っておきたい派ですね。過去に自分の話をして全否定された苦い経験がある人もいるかもしれません。

#8 話すより聞くのが楽

結構多いのが、自分の話をしてもかまわないけれど、話すより聞く方が楽派です。聞く方が好きというタイプの人もいますよ。周りからは「人の話ばかり聞いて自分のことは全然離さないね」と思われることもありますが、このタイプの人はそれで十分だと感じているのです。

自分の話より人の話の方が楽しいと感じていることも。

#9 オンとオフがはっきりしている

オンとオフがはっきりしているタイプの人です。実は、仲のいい友達や信頼できる人がいて、その人たちには自分の話はするけれど、仕事上では一切したくないというタイプの人もいますよ。オンとオフがはっきりしていて、線引きバッチリ!という人。

このタイプの人は、オンとオフではなるで別人格と感じることもありますよ。また、仲良くなるとまるで別人と思うことも。

自分の話をしない人と上手にコミュニケーションを取るコツ

image by PIXTA / 85529093

ここからは、自分の話をしない人とどうやったらうまくコミュニケーションが取れるのかについてご紹介します。職場や学校で、自分の話をしな人とと交流する必要がある方は是非チェックしてみてください。

相手を焦らせない

「相手を焦らせない」というのは大切なポイントです。あまりに自分の話をしてこないがゆえ、「何処にすんでるの?」「家族はいるの?」「何が好きなの?」などと質問攻撃で何とか引き出そうとしてしまいがちですが、そこは焦らずじっくりと。

焦ってあれこれ質問すると、相手はますます警戒したり不審に思ったりしてしまいますよ。

共感する姿勢で会話をする

相手と会話している時に共感する姿勢を大切にしてみましょう。相手に否定されることを嫌がるタイプが多いので、特に否定するのはNGですよ。「なるほど、そうなんだね」「わかるわかる」などと、相手の話にうなずきながら、ゆったりとした気持ちで話を聞くようにしましょう。

「この人は自分の話を聞いてくれる」「この人なら、私の話を否定しない」と感じてもらえれば、どんどんと自分の話をするようになるかも。

表情を観察する

どうやっても自分の話をしてこないので、うまく会話が成り立たないという場合には、相手の表情やしぐさ、機嫌を観察するようにしましょう。そうです、目は口ほどにものをいう!です。

細かな部分を観察することで、話をしなくても「今不安がっているのかな」「怒っているのかな?」「早く帰りたいのかな?」などなんとなく察することができてコミュニケーションを取りやすくなることもありますよ。ヒントを探してみましょう。

相手のペースに合わせる

相手のペースに合わせることも大切ですね。自分の話をしないということを、否定的に捉えず、そういう人なのだからと相手のペースを尊重することで、急いで話してコミュニケーション取らなくちゃ!と思うことが少なくなると思います。

誰もが自分のことを話して聞いてほしいと思っているわけではないので、相手のペースを大切にしてみるのはいかがでしょうか。

自分の話をしない人と上手にコミュニケーションを♪

自分の話をしない人には、そもそも人に話を聞いてもらわなくていいと考えている人もいますし、本当は話したいけれどシャイというタイプもいますよ。さらに、聞いている方が楽しい!という人も。相手がどんなタイプの人なのか、見極めて、相手の立場でコミュニケーションを取ることでスムーズに交流できるようになるといいですね♪
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest