頭が良すぎる人の共通点とは?あるある5つと好きなタイプ5選を紹介
恋愛

頭が良すぎる人の共通点とは?あるある5つと好きなタイプ5選を紹介

「頭が良すぎる人って何を考えてるの?あるあるが知りたい!」「エリートたちの好きなタイプを教えてほしい!」という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。近寄りがたい、偉そうという印象を抱くこともあるでしょう。しかし、そのイメージは正しくないかもしれません。

この記事では自身が難関校出身であり夫は医師である筆者が、頭が良すぎる人のあるある5つと好きなタイプ5選をご紹介します。

頭が良すぎる人とは

image by PIXTA / 71141496

最初はびっくりしたり、敬遠したりすることもあるかもしれませんが頭が良い人に出会えるのは幸せなことです。優秀な人と知り合うと、相手に引っ張られて自分も良い影響を受けられますよ。筆者は学生時代に数多くの優秀な友だちに出会えたことで、人生が好転しました。

頭が良すぎる人の定義はさまざまですが、今回は「勉強の成績が良いこと」、「常識があり仕事や生活に関する能力が高いこと」としています。ぜひ参考にしてくださいね。

頭が良すぎる人あるある5つ

image by PIXTA / 80603771

筆者が「頭が良すぎる人」に初めて出会ったのは中学生のときでした。彼は常に学年トップの成績で、通知表もオール5。その人が今の夫です。筆者は彼に感化されて、地元では最も偏差値の高い女子校に進学することになります。そこで優秀な友だちと出会い、非常に刺激的な日々を送ることで人間的に大きく成長することができました。今でも高校3年間は人生の糧になっています。

頭が良すぎる人は、偉そうで鼻もちならないと思われることもありますよね。しかし、私自身の考えでは優秀な人は人間的にも尊敬できる人が多いです。ここでは、頭が良すぎる人あるある5つをご紹介します。

あるあるその1.頭が良すぎる人は、努力を楽しめる

頭が良すぎる人は、努力を楽しんでいます。筆者の夫は激務でありながら、自宅でも仕事や趣味の勉強をしているようです。結婚して一緒に住んでみると、仕事に関する本を買い込んで隙間時間に読んでいたり「暇だから」とYouTubeで大学数学の解説を見たりしているので驚きました。

傍から見ると、真剣に取り組んでいるというよりも楽しそうに肩肘張らずに努力しているのが印象的です。もちろん気乗りしない日もあるようですが、そこにやる気を求めることはないとのこと。勉強をしている状況が当たり前と思っている節がありますね。

あるあるその2.語彙力が豊富

語彙力が豊富な人は、頭が良いことが多いです。優秀な人は、四字熟語やことわざを日常会話に織り交ぜて会話をするでしょう。これは、受験勉強や読書で比較的難しい言葉も身に着いていることが理由です。幼少期に自宅に絵本や本が100冊以上あったり、両親に毎日読み聞かせをしてもらっている人は優秀な傾向にあります。

文字が読めるようになってからは、ひとりで読書に没頭して熟語や漢字は自然と覚えるようです。語彙を増やすことは、一朝一夕には叶いません。だからこそ、話して語彙が豊富な人に出会うと優秀だと感じるでしょう。

あるあるその3.頭が良すぎて変人と言われがち

頭が良すぎる人は、変人と言われがちです。東大生も、変人エピソードをテレビで紹介されていることがありますよね。優秀な人は、たしかに変わっていることが多いです。筆者の高校の同級生は、休み時間にホイップクリームを袋から直飲みしていました。「頭を使うと糖分が必要だもんね……」とぼんやり思っていましたが、今考えるとかなり変わっていますよね。

また別の同級生は、東大か京大で悩んで京大のほうが時計がかわいいという理由で京大に進学しました。もちろん決め手は見た目だけではないはずですが、東大か京大の二択になる時点で、彼女は最も優秀な受験生の一人と言えるでしょう。

あるあるその4.勉強はもちろん、運動も得意な人が多い

天才の特徴として、勉強はもちろん、運動も得意な人が多いです。筆者の夫は、文武両道を地で行くタイプで、スポーツもソツなくこなせます。進学校は、運動部の成績も良いことが多々あるので納得できる人も多いでしょう。

夫は幼い頃からたくさんの習い事をしていて、毎日体を動かしていたようです。それによって基礎体力がつき、運動も得意になったのではないかと話していました。頭の良さや運動神経の良さは、先天的な遺伝の要素もありますが、幼少期の過ごし方にも起因しています。優秀な人の親は教育熱心な人が大多数なので、育った環境が影響しているでしょう。

あるあるその5.上には上がいると知っているので自慢話をしない

頭が良すぎる人や天才と呼ばれる人は、上には上がいると知っているので自慢話をしません。これは意外に感じる人が多いのではないでしょうか。筆者の夫はしばしば秀才と言われますが、彼も絶対に自分の学歴や学生時代の成績、仕事での成果を鼻にかける発言をしません。理由を聞いたところ、「自分よりもできる人は世界中にたくさんいるから、こんなことで自慢をするのは恥ずかしい」とのこと。

小さい世界で自分が優秀だと思ってしまうと、成長は止まってしまいます。視野が広いからこそ、常に謙虚に努力し続けられるのです。自慢話をする秀才もいますが、恥ずかしいと気づくタイミングが必ずきます。

頭が良すぎる人の好きなタイプ5選

image by PIXTA / 96521549

頭が良すぎる人は、「天才」「秀才」と呼ばれることが多いですよね。ただ偏差値の高い学校に合格できるだけでなく、その中でも類まれな成績や能力を発揮する人は、社会に出るとエリートと呼ばれるようになります。そんなエリートたちの好きなタイプが気になる人もいるのではないでしょうか。

ここでは、頭が良すぎる人の好きなタイプ5選をご紹介します。

その1.話題が豊富で面白い人

頭が良すぎる人の好きなタイプは、話題が豊富で面白い人です。この特徴がある人は、非常にモテます。誰とでもソツなく合わせられる引き出しの多さを持っているので、学校や職場の人気者かもしれません。さまざまな事柄にアンテナを立てているので、その好奇心の強さにも惹かれているでしょう。

頭が良い人は、しばしば難しい話をして周囲を置き去りにしてしまいます。しかし、そんな場面で話題が豊富な人がフォローしてくれることがありますよね。その際に機転の利く言動に惚れることがあるのです。エリートはプライドが高いこともあるので、からかうようなコミュニケーションはNGですよ。

その2.難関校出身の人

頭が良すぎる人は、難関校出身の人に親近感を覚えます。開口一番「頭が良いね」「天才だね」と言われることに辟易している秀才は多いので、自分が「普通の人」でいられる環境を探しているのです。したがって、相手も優秀だと安心して過ごすことができます。

また、偏差値が違いすぎると会話の内容や興味や関心が向く物事が違って上手くかみ合わないもの。このことから、ある程度優秀な相手でないと恋愛対象として見られないという人もいます。自分の出身校が偏差値の高い学校ではなかったとしても、興味のある分野の勉強を進めることから始めてみましょう。

その3.人間的にも成熟していて穏やかな人

頭が良すぎる人は、人間的にも成熟していて穏やかなことが多いです。進学校ではいじめが少なく、落ち着いた学校生活が送れる可能性が高いとされています。懐が深く、短気でない人がほとんどなので優秀な人に囲まれた環境で人間関係で悩むことはありませんでした。同級生はもちろん、先輩、後輩とも非常に良好な関係を築いていた人がほとんどです。

また、頭が良い人は物事を客観的に考えられるので過度に偏った考え方に傾倒することは少ないでしょう。したがって、育った環境から交際相手にも穏やかで成熟した人を好みます。

その4.個性的な人

個性的な人も、頭が良すぎる人から人気があります。秀才は、自分の生き方や好きなことを貫いている人に憧れるのです。優秀な人は議論をしたり新しい知識をインプットすることが好きなので、ただ大人しい人よりも個性的で自分を持っている人を魅力的に感じます。

頭が良すぎる人は、親に自分の個性を尊重して育てられた人がほとんどです。このことから、相手にも自分らしさや意思の強さを求めるのかもしれませんね。ほかにも、音楽家や画家など、芸術の能力に秀でている人に惹かれるエリートも多いです。

その5.尊敬できる人

頭が良すぎる人は、尊敬できる人がタイプです。上昇志向で自分にも相手にも厳しい考え方をすることから、冷酷だと思われがちな優秀な人は、ストイックなのでとくにこの傾向が見られます。怖いと思われることも多いですが、謙虚で努力をいとわないので深く知り合えば悪い人ではないと分かるはず。

自分の知らないことを詳しく知っている相手を尊敬することも多いので、頭が良すぎる人と親しくなりたい場合は、自分も何かの分野で秀でた知識を持っておくと良いでしょう。しかし自慢げに知識をひけらかすと浅はかな人だと思われるので注意してくださいね。

頭が良すぎる人は面白くて個性的

頭が良すぎる人は、面白くて個性的な人が多いです。筆者は、高校でたくさんの優秀な友だちと出会うことができました。今でも学生時代の友だちとの交流は続いていて、久しぶりに会うと話が尽きません。 また、夫のことを心から尊敬できるので、夫婦関係も良好に保つことができています。頭が良すぎる人は冷たそうと言われますが、その限りではないのでぜひ仲を深めてくださいね。実際に鼻もちならないエリートも存在しますが、そのような相手を無理に尊敬する必要はありませんよ。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest