新築祝いにおすすめのプレゼント44選|金額相場やマナーも解説

新築祝いにおすすめのプレゼント44選|金額相場やマナーも解説

新しい環境にお祝いを。新築祝いにおしゃれなプレゼントを贈ろう

夢のマイホームを建てた方、憧れの一人暮らしをした方。
新しい家という環境に身をおいた方には、これからの暮らしがより良いものになるよう、新築祝いという形でプレゼントをしませんか?

今回は、新築祝いに選ぶべきおすすめのプレゼントを特集。
いくつあっても嬉しい日用品から、美味しいグルメ・スイーツまで幅広くご紹介します。

覚えておきたい基本マナーや予算相場についても触れているので、ぜひチェックしてくださいね。

新築祝いのプレゼントおすすめ人気ランキング

まずは、新築祝いにおすすめのプレゼントをランキングでご紹介します。
人気のカテゴリから一押しアイテムを厳選しました。
TYパレスプレート(大2枚セット・化粧箱入)
残り3個

1616/arita japan

TYパレスプレート(大2枚セット・化粧箱入)

¥6,908

新築祝いにシンプルで華やかな食器をプレゼント。電子レンジ・食洗器対応、花モチーフのプレートセット

マルチスティックブレンダー
入荷待ち

BRUNO

マルチスティックブレンダー

¥7,150

料理の下ごしらえにも、離乳食づくりにも。軽量かつコンパクトで扱いやすいハンドブレンダー

【選べる】Anny プレミアムギフトチケット -Garbera-

Anny(アニー)

【選べる】Anny プレミアムギフトチケット -Garbera-

¥5,000

欲しいものを自由に選べるカタログギフト。キッチングッズからベビー用品まで充実の品揃え

Komons クリーナートリオ

Komons ~ crafted in Japan ~

Komons クリーナートリオ

¥7,030

100%天然精油の香りで毎日の家事を楽しい時間に。バス用・トイレ用とマルチクリーナーの3点セット

燻製おつまみセット

燻製BALPAL

燻製おつまみセット

¥5,400

新築祝いの手土産におすすめ。チーズやナッツ、明太子など人気の燻製おつまみ10種詰め合わせ

名入れ CELEBRATE ROSE スパークリングワイン 木箱入り 花束ブーケデザイン

THE GRAND CELEBRATION

名入れ CELEBRATE ROSE スパークリングワイン 木箱入り 花束ブーケデザイン

¥5,220

「おめでとう」のメッセージを刻める特別な木箱入り。お祝いに特化したスパークリングワイン

ルームシューズ(メンズ)
残り3個

room's

ルームシューズ(メンズ)

¥3,520

暮らしになじむシンプルデザイン。友達の新築祝いに贈りたい、軽量で快適な履き心地のルームシューズ

ライフエッセンシャルズN

アロマセラピー アソシエイツ

ライフエッセンシャルズN

¥7,920

引っ越しの疲れを癒すアロマの香り。英国王室御用達ブランドのバスアンドシャワーオイル

新築祝いのプレゼントを人気カテゴリから探す

新築祝いに人気のプレゼントをカテゴリ別にご紹介していきます。
定番のカタログギフトからキッチングッズ、グルメまで幅広く取り揃えました。

カタログギフト

欲しいものを自由に選べるカタログギフトは、新築祝いの定番ギフトです。
グルメに特化したもの、家電が充実したものなどさまざまなタイプがあるので、お相手の好みに合わせて選びましょう。

日用品・消耗品

いくつあっても困らない日用品・消耗品も、新築祝いのプレゼントとしてよく選ばれています。
タオルやハンドソープ、ファブリックミストなど、おしゃれで役立つアイテムをセレクトしました。

インテリア雑貨

新築祝いのプレゼントに、お部屋をおしゃれにしてくれるインテリア雑貨を選びませんか。
実用的な時計やセンスのいいルームフレグランスなどをご紹介します。

食器・カトラリー

毎日使う食器・カトラリー類は、新築祝いのプレゼントにぴったり。
汎用性の高いプレートや名入れマグカップなど、もらって嬉しい人気の品を集めました。

キッチングッズ

調理器具・家電などのキッチングッズは、ご夫婦やカップルはもちろん、一人暮らしの方にも喜ばれます。
お鍋やケトル、ホットプレートなど、新生活で役立つアイテムを取り揃えました。

グルメ

新築祝いに何を贈るか迷ったら、形に残らないグルメギフトもおすすめです。
贅沢な肉ギフトや高級感のある調味料、ストックできるレトルトグルメなどをご紹介します。

スイーツ

新たな門出のお祝いに、おしゃれなスイーツをプレゼントするのもいいですね。
見た目も華やかな焼き菓子や老舗の和スイーツなど、新築祝いにおすすめのお菓子をピックアップしました。

お酒・ドリンク

お酒・ドリンクギフトも、新築祝いのプレゼントとして人気があります。
ビール通も喜ぶこだわりのクラフトビールから、ご家族に贈りたいジュース詰め合わせまで幅広く取り揃えました。

フラワーギフト

新築祝いに「おめでとう」の気持ちを込めて贈るフラワーギフト。
お部屋に飾りやすいフラワーアレンジメントや、センスのいいスワッグはいかがでしょう。
新築祝いの人気お花ギフト27選!本当に喜ばれるギフトの選び方
新築祝いの人気お花ギフト27選!本当に喜ばれるギフトの選び方
新築祝いにおすすめ!おしゃれなドライフラワーやスワッグをご紹介
新築祝いにおすすめ!おしゃれなドライフラワーやスワッグをご紹介
新築祝いにぴったり!おしゃれなプリザーブドフラワー・造花15選
新築祝いにぴったり!おしゃれなプリザーブドフラワー・造花15選

その他おすすめのカテゴリ

新築祝いのプレゼントを予算別で探す

新築祝いに贈るプレゼントの予算が決まっている方はこちらをチェック。
気軽に贈れる1000円のプチギフトから、3万円のハイセンスなギフトまでご紹介しています。

新築祝いのプレゼントをテーマ別で探す

「新築祝いに実用的なものを贈りたい」「気の利いた手土産を贈りたい」など、テーマ別で探したい方はこちらを参考にしてみてください。

新築祝いのお返し

新築祝いのお返しマナーとセンスのいい人気おしゃれギフト66選
新築祝いのお返しマナーとセンスのいい人気おしゃれギフト66選
友達への新築祝いのお返しをどうする?押さえたいマナーと喜ばれる内祝いギフト
友達への新築祝いのお返しをどうする?押さえたいマナーと喜ばれる内祝いギフト

引っ越し祝い

新築祝いのプレゼントを相手別で探す

友達、兄弟、職場の方など贈る相手に合った新築祝いを選びたい方は、相手別で探すのがおすすめです。
20代~70代の年代別もまとめたので、ぜひチェックしてください。

年代別

新築祝いのプレゼントの相場は?

新築祝いのプレゼントの相場は、贈る相手との関係性によって異なります。

・両親や子供へ:5万円~10万円
・兄弟や親戚へ:1万円~3万円
・友人や職場の方へ:5000円~1万円

これらはあくまで目安ですが、相手の負担にならないよう相場から大きく外れない金額で品物を選びましょう。
新築祝いの相場を徹底解説!金額とマナー、おすすめギフトも紹介
新築祝いの相場を徹底解説!金額とマナー、おすすめギフトも紹介

新築祝いのマナーを解説

新築祝いには、贈るタイミングや避けるべきものなどさまざまなマナーが存在します。
ここで事前にチェックしておきましょう。

新築祝いを渡すタイミング

新築祝いのプレゼントを渡すタイミングは、入居後1~2ヶ月の間が理想です。
新居の完成直後は忙しくしていることが多いため避けるのがベター。

新居のお披露目会に招待された場合は、その日に持参します。
プレゼントを用意できなかったら、当日は手土産を持参し、後日郵送などでギフトを贈りましょう。

新築祝いで避けるべきもの

新築祝いで避けるべきプレゼントは、家が壊れたり、家での事故を連想させるものです。

・アロマキャンドルなど火を使うもの
・「火」を連想させるような赤いもの
・掛け時計やポスターなど、壁や柱に穴を開ける必要のあるもの

また、現金を贈る場合は偶数にならないよう配慮が必要です。
これは、2は分かれる(別れる)、4は死、6はろくでなしを連想させるためです。

新築祝いの熨斗の選び方

新築祝いのプレゼントには、熨斗を付けるのがマナーです。
水引は紅白の蝶結びを選び、表書きは「祝御新築」「御新築祝」「御新居御祝」「御引越御祝」「御転居御祝」などとします。
新築祝いの熨斗(のし)を徹底解説!マナーとおすすめギフト特集
新築祝いの熨斗(のし)を徹底解説!マナーとおすすめギフト特集

新築祝いのプレゼントの選び方

新築祝いのプレゼントの選び方をご紹介します。
本当に喜ばれるギフトを贈りたいと思っている方はぜひ参考にしてくださいね。

新居で役立つ実用的なもの

新築祝いのプレゼントには、新生活で使える実用的なものが人気です。
時計やディフューザーなどのインテリア雑貨をはじめ、食器、キッチン家電、タオルや洗剤といったいくつあっても困らない消耗品なども喜ばれます。

親しい間柄であれば、欲しいものを直接聞いてみてもよいでしょう。

手持ちのものと被るのを避けたい場合や、どうしても迷った場合は、自由に好きなものを選べるカタログギフトがおすすめです。

相手の趣味や新居のインテリアに合ったもの

消え物のプレゼントでない限り、新居のインテリアに合ったものを選ぶことはとても大切です。
お部屋にさりげなくなじみ、雰囲気をおしゃれにしてくれるものが◎。

個性的すぎるものは避け、相手の好みを考えて選ぶようにしましょう。

家族や友達と楽しめるもの

グルメやスイーツ、お酒、ドリンクなど、家族や友達と楽しめるようなものも喜ばれます。
新築祝いとして贈るなら、高級感のあるものを選ぶのがおすすめ。

新居のお披露目会でシェアできるもの、子供も一緒に食べられるものなど、シーンや家族構成なども加味して選びましょう。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest