ストア一覧

JUICY Co.
日本全国から厳選された国産果汁にこだわった無添加、ストレート果汁の濃厚な味わいを産地からお届けします。産地でしか出会えない驚きをお楽しみ下さい。

amabro
既に存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、amabroが考えるアートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。 「ART OF LIFE-生活の中にアートを取り入れる-」というコンセプトのもと、現代の生活に即したプロダクトによって、デザインやアートを生活の一部として接することができるようなものづくりを目指しています。

amabro
既に存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、amabroが考えるアートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。 「ART OF LIFE-生活の中にアートを取り入れる-」というコンセプトのもと、現代の生活に即したプロダクトによって、デザインやアートを生活の一部として接することができるようなものづくりを目指しています。

クレーム デ ラ クレーム
「Crème de la Crème」は、創業明治四年、京都の地で焼菓子職人の技を継承する(株)石田老舗がプロデュースした本格的シュークリーム専門店です。「Crème de la Crème」を直訳すると「クリームの中のクリーム」となりますが、この言葉は、「Crème」という言葉を使ったフランス語の慣用句で「最高」という意味としても使われます。「最高のシュークリーム専門店」を目指す意志を込め、この言葉を店名としました。歴史あるもの、新しいものを融合した『懐かしくて、あたらしい。京都発、ニッポンのシュークリーム。』をお届けいたします。

木村石鹸
木村石鹸は原料から厳選し、自社の釜を使って石けんを焚きあげています。ここが私どもの強みです。自分好みの石けんを作ることが出来るからです。まさに職人、デジタルでないアナログな世界。その年ごとに、気候、地域によって微妙に異なる割合、比率、構成を、大正13年から受け継がれている伝統の技と愛情で作り上げる石けんが私どもの誇りです。

アンミング
anmingは眠りをテーマにしたアロマブランドです。 快適な眠りのためのリラックスを誘う香り、「アンミング」は爽やかな目覚めにもアプローチした、睡眠の専門医が監修しています。

LITSTA
2人のデザイナーが創るレザーアイテムブランド、リティスタ。 Life Is The Stage To Act(人生は演劇の舞台である)の頭文字をとって、LITSTA。 自分たちのステージの上で最大限に愉しみ、自分たちのクリエーションで多くの人をも愉しませたい。 そんな想いを込めて名づけました。 使っていくうちに味が出て、暖かく愛着を感じる雰囲気を醸し出す、ほどよく力の抜けた優しく寄り添うようなレザーアイテム、そんなハンドクラフトをLITSTAは追求しています。 私たち夫婦ふたりを中心に毎日大好きな革に囲まれ、ものづくりをしています。

兵左衛門
創業97年、福井県小浜市で若狭塗箸製造、販売を行っております。「お箸は食べ物です」をモットーに、口に入れても安心・安全な箸を製造。販売しております。また、持ち易さや使い心地にもこだわり、日本は箸文化の継承も行っております。

西川庄六商店
1585年近江八幡にて創業した西川庄六商店は扇子を中心に、日本に今も残る「良いモノ」を現代の暮らしに合わせて新しい商品を提案致します。

DITIQUE
オーダメードジュエリーが人気のDITIQUE(ディティーク)。アンティークのように、世代を超えて何年も使用でき、愛されるアクセサリーを作り続けています。

うめもり
うめもりの寿司は、古都奈良の地に伝わるわさびの葉を用いた伝統寿司です。それを愛らしい手鞠寿司にてお届けいたします。四季折々の厳選された食材と梅酢香る「究極のしゃり」をぜひご堪能ください。

山燕庵
山燕庵は、平成20年3月に設立された農業生産法人です。 農薬・化学肥料に頼らない農法で安全・安心を確保し、さらに美味しさを追求した農産物を生産しています。 当初は福島県南部の東白川郡鮫川村で農産物の生産を行っていましたが、風評被害などの影響を避けるために、現在では主な生産拠点を石川県能登半島に移しています。主力ブランドのコシヒカリアモーレをはじめとして、じゃがいも、たまねぎ、にんにく等、様々な野菜を石川県で栽培しています。今後はオーガニック野菜を原料とした玄米甘酒などの酵素ジュース、野菜パウダー、味噌といった加工品の展開を計画しています。

ROKUMEI COFFEE CO.
specialty coffee, better everyday!! 「スペシャルティコーヒーを通じて豊かな日常を過ごして頂きたい」 美味しいコーヒーを飲んでホッとするひと時。 小さな幸せかもしれませんが、そんな一瞬をご提供できればと思います。 ロクメイコーヒーは自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店です。 品質管理が徹底された、約5%ほどしか市場に流通しない希少なスペシャルティコーヒー豆のみを取り扱っています。 スペシャルティコーヒー本来の甘み、クリアな味わいの中にある個性豊かな風味を引き出すため、独自の技術で焙煎しました。 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店でしか味わえない、本当に美味しいコーヒーをお召し上がりください。

KIHARA
磁器発祥の地・有田で、職人が受け継ぐ400年の伝統技術と美意識を、現代のライフスタイルに合わせたデザインで提案するKIHARA。 シンプルで美しく、見ても使っても満足できる器。末永く愛される器。 株式会社キハラは、有田焼・波佐見焼の産地商社として、KIHARAブランドを通し「器(うつわ)」文化を伝えていきます。

ニジノ絵本屋
東京都目黒区都立大学駅近くにある小さな絵本専門店。 絵本や雑貨の販売のほか、企画・出版も行っています。 作り手と読み手を繋げる虹の架け橋、みんなの思いがつまったお店です。 他にも読み聞かせやパフォーマンス・ワークショップなども行います。 保育園・幼稚園・イベント会場、世界中どこへでも出張します。

LOB SALTZMAN
LOB SALTZMANーお風呂上がりの素肌にすっと馴染む、上質なパジャマを提供。四十年以上のキャリアを持つ刺繍職人が名前を刺繍してくれるため、特別感のあるギフトにも。

tokotowa organics
~色と香りが織り成す、新・オーガニックスタイル~ 人と人も、そして人と自然も。互いへの思いやりは、ずっと変わらず永遠に続くもの。 愛情を込めて育むオーガニックの手法もまた、永遠に続く自然と人の想いやりの姿です。 美しき日本のことば、「常永遠=とことわ」に思いを込めて誕生した、国産オーガニックパフュームブランド。 トコトワオーガニクスは、大自然の輝きとともに、愛と美しさの宝物をお届けします。 自然界からの色と香りの力で包み込み、「心地よい日々」への誘いと、「あなたの夢や思い」にいつも寄り添います。

茶屋すずわ
丁寧に淹れた一杯のお茶が、日々の暮らしを豊かにします。心にも、身体にも、優しいお茶を中心とした暮らしを提案できたらと当店は考えます。 茶屋すずわを営む鈴和商店は、江戸末期に日本一の茶産地静岡の地で嘉永元年に創業し、現代までこだわりのお茶を作り続けてきました。 160年以上続く経験から生まれた熟練茶師の技術が、お茶の個性を豊かに奥深く作り出します。 当店の最大のこだわりは、伝統の合組技術です。 単一農園ではけして味わえない、飲んだ瞬間の口に広がる香りとそして飲んだ後に残る余韻の長さはお茶の奥の深さを五感で感じられます。