こどもの日はパーティーしよう!こどももママも大満足な5月5日を過ごすには

こどもの日はパーティーしよう!こどももママも大満足な5月5日を過ごすには

こどもの日は元気よくパーティーを楽しもう!

大型連休の後半にやってくる、5月5日のこどもの日。
皆さんのご家庭ではどう過ごされるのでしょうか?
家族みんなでおでかけ、お友達を呼んでこどもの日のホームパーティー......
どれも素敵な過ごし方です。

スクスクと育つ我が子が、これからもますます元気に成長していくことを願って。
今年は、親子でこどもの日のパーティーを楽しめるようなプレゼントを贈ってみませんか?

自分のお子さんも、親戚の子も。
主役のこどもたちと家族が喜ぶ、こどもの日にぴったりなプレゼントをご紹介します。
ホームパーティーでセンスが光る。持ち寄りに最適なおいしい&おしゃれなグルメ
ホームパーティーでセンスが光る。持ち寄りに最適なおいしい&おしゃれなグルメ
手土産にオススメのおつまみ特集!お酒好きが喜ぶビールに合うつまみを厳選!
手土産にオススメのおつまみ特集!お酒好きが喜ぶビールに合うつまみを厳選!

パーティーのお楽しみといえば、嬉しいプレゼント!

子供の成長をお祝いするこどもの日、欠かせないのはやはりプレゼントですよね。
お誕生日やクリスマスではないのに、パーティーの最中に突然素敵なプレゼントが登場したら、きっと男の子たちは大喜び!
ずっと欲しかったおもちゃなら、嬉しくてすぐにでも遊びだしてしまいそうですね。
たくましく道を進んでいけるような乗り物のおもちゃは、こどもの日のパーティーにぴったりなプレゼントです。
名入れ エド・インター 音いっぱいつみきボリュームセット

Anny名入れギフト

名入れ エド・インター 音いっぱいつみきボリュームセット

¥11,600

全てのつみきから音が鳴る! 振ったり、積んだり、ころがしたり…いろんな音あそびが楽しめる! 四角、円柱、三角、半円、おうぎ型、八角形など色かたちの豊富な25ピースのつみきセット。 お気に入りの積み木はどれかな??

木製レール トンネルセット50p

granpapa

木製レール トンネルセット50p

¥8,800

温かみのある木のぬくもりがインテリアを邪魔しない木製レールセット。 丸くシンプルなコースから、組み替えると6種類以上のコースを作ることができるので初心者さんから段階を踏んでお楽しみいただけます。 電車だけでなく消防車やパトカーなどの働く車が入っているから『街』としてスケールの大きなごっこ遊びができます。 プラスチックや人気キャラクターにとらわれない上質な遊びをお子様にプレゼントしませんか?

oekaki house(オエカキハウス)

Kukkia

oekaki house(オエカキハウス)

¥10,835

フィンランド語で“実を実らせる”という意味と、日本語の“植物の茎”の意味を込めて名付けられたブランド「kukkia」。 世界中のこどもとその家族が笑顔になる木のおもちゃを手がけています。 そんな「kukkia」から、お家のカタチをした木のお絵かきボードが登場。 ペンで自由に絵を描いたり、マル、サンカク、シカクの3種類のスタンプで形を描いてみたり。 何度でも描いたり消したり、繰り返し遊べます。 さらに、三角屋根にはカラフルなビーズ付き。 遊びながら数について学べます。 カラーはピンク、イエロー、ブルーの3色から。 やさしさ伝わる木のおもちゃを贈ってみてはいかがですか?

おめかししたいお年頃?パーティーはおしゃれしよう

せっかくのパーティーなら、いつもよりちょっとおめかししたい。
それは大人も子供も少なからず持っている気持ちのはず。
小さな赤ちゃんの場合も、きっとパパやママが親心から、可愛いお洋服を着せてあげたいと思うことでしょう。

こどもの日を迎え、これからの成長がますます楽しみな男の子には、これからも使えるようなおしゃれ服をプレゼント。
こどもの日の後も、お誕生日パーティー、クリスマスパーティーなど活躍の機会が多そうですね。
パーティーの飾り付けは手作りでプチプラに!簡単可愛いDIYアイデアまとめ
パーティーの飾り付けは手作りでプチプラに!簡単可愛いDIYアイデアまとめ

こどもの日は、ママも一緒にパーティーを楽しもう

こどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日だと日本では定められているようです。
つまり、主役はこどもでもありますが、子育てを頑張るママを労わる日でもあるのです。

だからパーティーでは、ママのご褒美にもなるような特別なスイーツをチョイスしましょう。
こどもの日が、親子で楽しめる素敵なアニバーサリーになりますよ。
銀座千疋屋 フルーツフィナンシェ(12個入り)

銀座千疋屋

銀座千疋屋 フルーツフィナンシェ(12個入り)

¥3,564

銀座千疋屋の一粒一粒丁寧に果肉をトッピングしたフルーツたっぷりのフィナンシェです。 果汁をたっぷり混ぜ込み、表面には果肉をトッピング。果実の美味しさがぎゅっと詰まった、贅沢な味わいが楽しめます。 味はストロベリー、アップル、マロン、パイナップルの4種類。お子さんはもちろん、ママもときめくフルーツばかりです。 こどもの日は、家族みんなで楽しめるフィナンシェをどうぞ。

とれたて野菜と果実の生ジェラート

ベジターレ

とれたて野菜と果実の生ジェラート

¥4,104

日本各地から厳選された、とれたての野菜や果物を丸ごと使いました。 使用している野菜や果物たちは日本全国のファームを歩き見定めたもので、どれも味・栄養抜群の逸品ばかり。 色とりどりの贅沢ジェラートなら、お野菜が嫌いな男の子も喜んで食べてくれるかも!

シュクレ(12個入り)

クレーム デ ラ クレーム

シュクレ(12個入り)

¥3,348

甘いお菓子が大好きなお子さんも、ママも大好きになること間違いなしのスイーツがこちら。 電子レンジで10秒ほど温めてると「ふんわり温かいジェノワーズ」と「とろ~り溶け出すガナッシュ」の美味しさをお楽しみいただけます。 家族みんなで楽しめる、パーティーならではの贅沢なおやつです。

ブルーボックス焼き菓子3種のギフトセット
入荷待ち

Anny foodies

ブルーボックス焼き菓子3種のギフトセット

¥4,860

洋菓子の街神戸から、「本物のフランス菓子」を発信し続けているパティスリー グレゴリー・コレ。 中でも焼き菓子はファンも多く、遠方から神戸本店へ足繁く通う方も多いのだとか。 そんなパティスリー グレゴリー・コレから選りすぐりの焼き菓子3種をそれぞれBOXに入れて特別なギフトにしました。 ブルーのBOXは上品でおしゃれなデザイン。目上の方への贈り物にもぴったりです。 普段の感謝の気持ちを込めて、選りすぐりの焼き菓子セットを贈りませんか?

あでやか手鞠わさび葉寿し15個

うめもり

あでやか手鞠わさび葉寿し15個

¥4,900

ひとくちサイズで食べやすい色彩豊かな手鞠寿司で、四季折々の食材をふんだんに使用しています。 15個の手鞠寿司がきれいに並んで様子は目にも鮮やか。わさびの茎や葉など身体に良い素材を使うのは、味の追求だけでなく美味しく身体によい健康食をお届けするこだわりの表れです。 わさび葉は辛いわけではないので、お子さまにも安心。華やかでおめでたい手毬寿司で、子供の健やかな成長を祝いましょう。

カテゴリ別に探すパーティーにぴったりの食べ物&飲み物

初節句なら、一生の思い出に残したい

男の子のいるご家庭では、こどもの日は一大イベント。
とりわけ、男の子の赤ちゃんが産まれてから初めて迎える「初節句」なら尚更です。
初めてのこどもの日を、是非盛大にパーティーを開いてお祝いしてあげてください。

可愛い我が子や、甥っ子家族、お友達のご家族へ。
かけがえのない大切な思い出を残せる、そんな贈り物をプレゼントできるアイテムをご紹介します。
FOR2ギフト(BROWN)
入荷待ち

SOW EXPERIENCE

FOR2ギフト(BROWN)

¥35,255

様々なジャンルの体験が選べる総合版の中で少ない食事や宿泊を収録。 また、ジャズクラブなどのエンターテインメントを収録しているのも特徴です。 ◯ FOR2ギフト(BROWN)の魅力 1. 2人の記憶に残る時間 大自然の中で楽しむアクティビティや、お互いの意外な一面が垣間見えるワークショップ、普段は出かけない場所への小旅行や、プライベートな空間でリラックス。選べるのは、2人の記憶に残る時間です。ジャズクラブなどのエンタテインメントやディナークルーズなどのラグジュアリーな体験が充実しています。 2. 記念をお祝い、例えばメモリアルフォト 例えば、プロのカメラマンの出張撮影。その日、その場所での2人を残します。未来にきっと見返したくなる写真が出来上がるはずです。 3. 家で使うお気に入りを作る、例えば木工 例えば、リビングやダイニングで活躍するスツールを2人で制作。置き場所を思い浮かべて、楽しく作ります。美的センス、手先の器用さ。パートナーの意外な一面が。 4. 勇気を出して、例えばパラグライダー 1人ではできないことも、2人なら思い切ってできるもの。例えばパラグライダーで大空へ。タンデムフライトで、飛んでいるパートナーを撮影します。さて、その表情はいかに。 5. 2人で過ごす非日常、例えばジャズクラブ ライブで聞くジャズ。仕事帰りなどに気軽に味わえる非日常です。決してハードルは高くありません。 6. 選べる約200コース 約60体験・約200コースを収録しています。都市部にはものづくりやリラクゼーション系の体験が充実。その土地ならではのアクティビティも全国のものを収録しています。 7. 幅広いエリアで利用できるので、日本にお住いのどなたにも贈れます。 幅広いエリアで利用できるので、日本にお住いのどなたにも贈れます。 ◯ HOW TO USE 利用方法 1. チケットを確認 チケットには、番号と有効期限が記載されています。期限内にチケット番号を使って予約していただきます。 2. ネットで予約 予約サイトでお好きなコースを選び、予約を申し込んでいただきます。 3. 予約確定の連絡が届く ソウ・エクスペリエンス予約センターで予約を手配した後、日時などを記載したメールが届きます。 注意事項: ・チケットは発送日から6カ月間有効です。 期限内にご利用いただきますよう、お贈り先様にもお伝えください。(券面に有効期限の記載がございます) ・ご利用できる体験の種類や施設、コース内容、エリア等は、予告なく変更になる場合があります。  最新情報は、予約サイトでご確認いただけます ・体験場所までの往復交通費など諸経費はお客様のご負担となります ・体験の予約、申込方法は、WEBです

メモリアルフォト撮影チケット

SOW EXPERIENCE

メモリアルフォト撮影チケット

¥12,485

普段自分たちではなかなか撮影できない、スペシャルな写真を記念に。 写真スタジオ、または公園や海岸等での出張撮影からお選びいただき、かけがえのない瞬間として残すことができます。 記念すべき初節句には、是非プロフェッショナルによる特別な撮影体験をお楽しみください。

週末は友達とおうちパーティー!みんなで楽しめるパーティーアイデア
週末は友達とおうちパーティー!みんなで楽しめるパーティーアイデア
ホームパーティーにはグラスの準備も!非日常を楽しめるデザインアイテム
ホームパーティーにはグラスの準備も!非日常を楽しめるデザインアイテム

パーティーの前に教えてあげたい「こどもの日」あれこれ

こどもの日のシンボルと言えば、青空を泳ぐ「鯉のぼり」、そしてお家に飾る方も多い、「兜」が有名ですよね。
どうしてこの飾り物をするのか、一緒にパーティーの準備をしながら是非お子さんに教えてあげてください。

どうして鯉のぼりを飾るの?

鯉のぼりの始まりはお隣の国、中国。
「鯉が滝を昇って泳ぎきり、竜になった」という伝説から「立身出世」のシンボルとなっていったようです。
激流を昇り切った鯉のように、逆境にも負けず強い子になって欲しい。
そんな願いを込めて、一緒に力を合わせて鯉のぼりを飾ってみてはいかがでしょうか。
自分で頑張って飾り付ければ、きっとパーティーをもっと楽しんでくれることでしょう。

どうして兜をかざるの?

兜を飾るようになったのは日本の武家社会の文化の名残りから。
昔から、災いの訪れを防いだり、安全・健康を祈って飾るものだとされています。
立派な兜の姿は、勇敢さや逞しさの象徴です。

男の子の節句と呼ばれるこどもの日のパーティーは、そんな凛々しい男子をイメージしたプレゼントでお祝いしてあげてはいかがですか?

親子で心に残るこどもの日を過ごそう

5月5日のこどもの日は、男の子のための素敵な一日に。
家族でパーティーを開いて思い切り楽しんで、親子で心に残る思い出が作れるといいですね。
来年のこどもの日が待ち遠しい!なんて声が、お子さんから聞けますように。
サプライズパーティーの飾り付け!盛り上がるデザインは自分で作れる
サプライズパーティーの飾り付け!盛り上がるデザインは自分で作れる
パーティーの飾り付けに。おしゃれガーランドの手作りアイデアとおすすめグッズ
パーティーの飾り付けに。おしゃれガーランドの手作りアイデアとおすすめグッズ
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest