cherry.c
生チョコレート
¥1,890
高級感溢れるボックスには、バーテンダーの経歴を持つショコラティエがつくる本格派生チョコレートが。 こちらの生チョコレートは、ベルギー産クーベルチュールと北海道の生クリームにこだわり、絶妙なバランスで仕上げられています。 実はほんのりとキャラメリゼされており、そのほろ苦さが楽しめるところも魅力です。
Laurent Gerbaud
ギャレオフリュイセック4個入
¥2,700
ミルクヘーゼルナッツ、ダークヘーゼル ナッツ、ピスタチオ、ペカンナッツ。 4種のフレーバーをセットにしました。 ローランジェルボー氏曰く、地球上最高のプラリネと評する逸品です。
le fleuve
銘酒『仙櫻』ショコラ
¥2,916
なめらかな口どけと共に上品な仙櫻の香りが広がる一粒に仕上がりました。 お口直しのプレーンのショコラと共にどうぞ。 こちらはアルコールを含むお品ですのでお車の運転前や妊娠中の方はお控えください。 ※15℃以下で保存してください。
CHOCOLATIER PALET D'OR
獺祭ショコラ
¥3,240
「獺祭」の作り手にも認められたボンボンショコラは、繊細な日本酒の香りと味わいを絶妙なバランスでカカオとマリアージュさせた逸品。 ※こちらの商品はクール便でお届けいたします。
FRESH TRUFFLE JAPAN
黒トリュフジャンドゥーヤチョコレートクリーム
¥4,860
イタリアが誇るジャンドゥーヤに、同じくイタリア産の上質な黒トリュフを練り込んだ贅沢なチョコレートクリーム。一口食べるだけで、黒トリュフと焙煎したヘーゼルナッツの芳醇な香りが口いっぱいに広がります。そのまま召し上がるのはもちろん、バゲットに塗ったり、アイスクリームにかけたりとお手軽にお楽しみいただけます。甘さを抑えた上品なくちどけは目上の方や男性へのギフトにも喜ばれます。
cherry.c
シャンパントリュフ
¥3,564
ハート型の箱に包まれた、キラキラのシャンパントリュフ。 シャンパンの帝王クリュッグを使用しながらも、押しつけがましくない香りにこだわり、大人の味を見事に体現しています。
cherry.c
ショコラアソート
¥2,268
チョコレートの本場、ベルギー産高級クーベルチュールチョコレートを使用、シャンパーニュをはじめ、様々な洋酒を用いたガナッシュと合わせたスイーツ。チェリーシーのトレードマークとピンクのリボンが、漆黒の高級感あるボックスと相まって大人な雰囲気。細長い箱の形状も、さらっと渡せそうなバレンタインチョコレートです。
cherry.c
ドン・ペリニョン・アソート
¥4,320
しっかりとした箱にはバレンタインらしいハート型チョコレートが。 誰もが知るシャンパーニュ「ドン・ペリニョン」を使用したショコラのアソートは、一口食べただけでその高級感を堪能することができます。
Philly chocolate
Marguerite box
¥3,780
「Philly chocolate」の甘いチョコレートの贈りもの。 フィルムカメラで撮った白いお花の写真を使ったボックスが目をひきます。 どこか懐かしさを感じる可愛らしいボックスにゴールドのプレートを合わせることで、ギフトにも相応しい高級感を演出しました。 チョコレートのフレーバーはキャラメルとビター。 厳選した原料を用い、1つ1つチョコレート専門店にて丁寧に製造しました。 可愛いだけでなく味にもチョコレートの品質にもこだわりました。
MAMEIL
NAMA CHOCOLATE MACARON 6個入り
¥3,700
3カ国原産のカカオ豆のチョコレートを混ぜ合わせることで、酸味、苦み、香り、コク、口どけなど我々が求めるチョコレート、生チョコを生み出すことが出来た珠玉の生チョコマカロンです。 箱を開けると、カカオハスクと言われる一般的には捨てられてしまうカカオの殻が一面に登場します。 箱や紙袋、発送箱にまでこだわった商品で、開けた時から食べるまで、今までにない体験を楽しむことが出来ます。
karendo
TOKYO タルト・フルーリ 6個入り
¥2,797
フラワーギフトショップ"karendo(カレンド)"とハンター製菓株式会社が運営するチョコレートブランド『メサージュ・ド・ローズ』とのコラボレーションで、可愛いバラとリーフをデコレーションした見た目にも華やかなタルトが完成しました。 バニラ・イチゴ・チョコレートの3種類のタルトには、それぞれのタルトの味に合うように厳選したカカオを使用した特製ガナッシュをふんだんに使用し、贅沢で深みのある味わいを実現しています。
Minimal Flight 2016
¥5,940
美しいイラストデザインに目を奪われる、Minimalの『Minimal Flight 2016』。中南米やアジア、アフリカなど、産地によって異なる味わいのカカオにスポットを当て、‟世界旅行に出かけるような感覚”でチョコレートを楽しんでほしいと生まれた逸品です。箱を開けると、世界地図とともに、標本のように並べられたチョコレートが姿を現します。風味の違いを感じながら、ゆっくりと味わいたいチョコレートです。
インデックス24枚入り
¥7,230
シンプルなデザインの箱を開けると、インデックスのように並ぶタブレット型のチョコレート。遊び心たっぷりのDécadence du Chocolatの『インデックス』は、カカオの産地や含有率などの違いを、楽しみながら味わえるチョコレートボックスです。名刺サイズのインデックスには、それぞれのチョコレートの特徴やプロフィールが記載されています。 大容量なので、会社での置きバレンタイン菓子にもおすすめ。
CHOC'FLEURS 花チョコレート"アフロディーテのスパイス"(100g)[フランス・サントル圏]
¥1,296
色とりどりの花びらが散りばめられた、美しい見た目のCHOC'FLEURSの花チョコレート。カカオや花びら、砂糖、ミルクなど、使われている素材は全て100%無農薬・無化学肥料栽培のものなので、誰でも安心して食べることができます。ミルクに溶かせば、スパイスの効いたホットチョコレートとしても楽しめます。
ビーンズショコラ5本桐箱セット
¥3,880
ヘーゼルナッツやピスタチオ、マカダミアナッツなど、5種類それぞれの素材に合うチョコレートを使ってコーティングした、theomurataの『ビーンズショコラ』。高級感溢れる桐箱は、上司や取引先など、改まったバレンタインギフトにもおすすめです。箱を開けると、カラフルな筒箱のパッケージが姿を現します。