結婚祝いの「のし」の付け方を知っていますか。幸せな2人を祝福するギフト選び

結婚祝いの「のし」の付け方を知っていますか。幸せな2人を祝福するギフト選び

結婚祝いにおける、正しい「のし」の付け方は?

「のし」は、贈り物に生ものを添えて神様への供え物としたことに始まり、お祝いの品に「のしあわび」を付けたことに由来するものです。
現在の「のし」は、紙でその形を模したり、掛け紙に印刷されているのが一般的です。

「のし」の付け方は、お祝いごとによって異なるもの。
もちろん結婚祝いを贈る際にも、正しい付け方があります。
しかし、どんな付け方をすれば良いのか迷ってしまいますよね?

そこで今回は、結婚祝いを贈る際の正しい「のし」の付け方をご紹介します。

結婚祝いの水引について

結婚祝いの「水引」には、一度結ぶとほどけない「結び切り」や、あわびを模した「あわじ結び」を用います。

水引とは、もともと贈り物の上に掛けた紙を結び留めた飾り紐を意味するもので、その本数が多いほど格式の高いものとなり、結婚祝いとして贈る品には、お祝い事にふさわしい5本や、紅白・金銀色の10本が最適です。

結婚祝いの表書きの書き方

掛け紙の表書きをする際に、水引の上部に記すのは名目です。
結婚祝いでは「寿」「御祝」のほか、4文字を避けて「御結婚御祝」などとしましょう。

慶事の表書きは、濃い墨の毛筆で書き、弔事に用いる薄墨にならないように気を付けます。

結婚祝いの名入れの仕方

水引の下部には、贈る側の氏名を記します。
1人であれば、水引の下部中央に縦書きで苗字と名前を書き入れます。
複数の名前を記す場合には、右側が上位となりますので、名前の順番にも気を付けましょう。

意外と知らない「外のし」とは

結婚祝いは、贈る目的がはっきりとわかるように、包装紙の上から掛け紙をする「外のし」が一般的です。

手渡しする場合には、WEBで購入したお気に入りの品やこだわりのブランドのアイテムに、自分で掛け紙をしてもよいでしょう。

Annyでは、のし付きでお祝いの品を贈ることもできるので、ぜひご覧ください。
【永久保存版】これを読めば安心!結婚祝いのマナーとおすすめギフト
【永久保存版】これを読めば安心!結婚祝いのマナーとおすすめギフト
結婚祝いの金額はいくらが正解?関係性ごとに見る相場とおすすめギフト
結婚祝いの金額はいくらが正解?関係性ごとに見る相場とおすすめギフト

食卓を華やかにしてくれる。厳選グルメの結婚祝い

親しい友人へのカジュアルな結婚祝いは、厳選グルメを贈りませんか。
友人や知人などから挙式や披露宴に招待されている場合には、お祝いを持っていくため、結婚祝いの品を贈る必要はありません。

結婚する人から新居に招かれた場合の手土産などにも、グルメの結婚祝いはおすすめ。
少人数のお祝いパーティーでも、一緒にいただくこともできそうです。

のしを付けられる特別なグルメギフトをご紹介します。
結婚祝いの食べ物・グルメギフト!幸せな食卓を彩るプレゼントを紹介!
結婚祝いの食べ物・グルメギフト!幸せな食卓を彩るプレゼントを紹介!
結婚祝いにぴったりのお酒とは?お酒が好きな二人へ贈るおしゃれなギフトリスト
結婚祝いにぴったりのお酒とは?お酒が好きな二人へ贈るおしゃれなギフトリスト

新生活を彩る。清潔でプレミア感のあるタオルの結婚祝い

素敵な新生活を彩ってくれる実用的な結婚祝いが、タオルギフトです。
贈り物の定番でもあるタオルをお祝いの品として選ぶなら、品質へのこだわりは必須。
自分ではなかなか購入することのない特別感のあるセレクトなら、貰って嬉しい、本当に役立つ結婚祝いにできそうです。
のしを付けられる上質なタオルギフトをご紹介します。
結婚祝いで人気のタオルブランド特集!喜ばれるおすすめプレゼントを厳選
結婚祝いで人気のタオルブランド特集!喜ばれるおすすめプレゼントを厳選
実用的でおしゃれ!結婚祝いに喜ばれる高級なタオルギフト15選
実用的でおしゃれ!結婚祝いに喜ばれる高級なタオルギフト15選

料理も美味しく、機能的に仕上げる。憧れのキッチンアイテム

キッチンアイテムは、結婚祝いに喜ばれる贈り物でもあります。
結婚祝いに贈るなら、機能性の高さとともに、キッチンはもちろんテーブルでも映えるおしゃれなアイテムにしませんか。
毎日の食卓で重宝するとともに、上質さが感じられる、日常に馴染むキッチンアイテムのセレクトが結婚祝いにはおすすめです。
小さなアイテムでも、のしを付ければきちんと感を演出できます。
結婚祝いに人気のキッチン用品。もらって嬉しい調理器具を料理好きに贈ろう
結婚祝いに人気のキッチン用品。もらって嬉しい調理器具を料理好きに贈ろう
結婚祝いにもらって嬉しいキッチン家電│おしゃれなアイテムをご紹介
結婚祝いにもらって嬉しいキッチン家電│おしゃれなアイテムをご紹介

くつろぎの時間にふさわしい。カジュアルに映えるペアカップ&グラス

美しいペアグラスや使い勝手のいいカップは、ギフトに最適なアイテムです。
グラスやカップを結婚祝いに贈るなら、特別な日だけでなく日頃からカジュアルに使える、割れる心配の少ない品を選んでみませんか。
自宅でのくつろいだ時間に安心して使えるおしゃれなカップやグラスこそが、カジュアルに映える、気の利いた結婚祝いになりそうです。
結婚祝いのしを付けて贈れるアイテムをご紹介します。
【種類別】結婚祝いに喜ばれるおしゃれ食器15選
【種類別】結婚祝いに喜ばれるおしゃれ食器15選
【結婚祝い】毎日使える素敵なペアグラスで、夫婦の幸せを祝福しよう
【結婚祝い】毎日使える素敵なペアグラスで、夫婦の幸せを祝福しよう

体にも優しい成分へのこだわり。スタイリッシュな水回りグッズ

新生活をはじめる2人へのお祝いとして贈りたい、素敵な水回りグッズです。
品質やデザインにもこだわり抜いた日用品は、新居に引っ越しした友人への結婚祝いにも最適。
手肌に優しく、新居のおしゃれな空間に置いても決まる、ギフトとして喜ばれるハウスケアのセット。
贈って喜ばれる、本当に役立つ贈り物です。
結婚祝いにおすすめ!おしゃれな消耗品ギフト15選
結婚祝いにおすすめ!おしゃれな消耗品ギフト15選
新生活の役に立つ!5000円前後で買える結婚祝いに贈る消えもの・消耗品大特集
新生活の役に立つ!5000円前後で買える結婚祝いに贈る消えもの・消耗品大特集

結婚祝いは「のし」を付けて丁寧に

大切な場面で失礼のないように、のし付きで贈る結婚祝い。
結婚祝いとして贈りたいのは、2人のこれからを祝福するものや新生活で役立つアイテムです。

現代の住まいは、空間にこだわりがあったり、カラーコーディネートをしていることも多いもの。
贈る相手の好みや自宅の様子がわからない場合、飾るものやインテリアなどを贈るのは難しいこともあるでしょう。
機能性や品質にこだわったお祝いの品や、飾るのではなく仕舞うことのできる品を選ぶなど、現代の生活にふさわしいセレクトが結婚祝いに喜ばれそうです。
結婚祝い、いつ渡す?ベストなタイミング紹介とおすすめギフトを厳選
結婚祝い、いつ渡す?ベストなタイミング紹介とおすすめギフトを厳選
結婚祝いのメッセージ特集!そのまま使える文例60選と必見マナー
結婚祝いのメッセージ特集!そのまま使える文例60選と必見マナー

結婚祝いの関連記事

15000円 1万円 20代 2万円 3000円 30代 3万円以内 4000円 40代 5000円 5万円 プレゼント いつ いとこ おしゃれ お皿 お花 お茶 お菓子 お酒 ささやかなプレゼント ぬいぐるみ もらって嬉しい アロマグッズ ウイスキー エプロン カタログギフト カトラリー キッチングッズ キッチン家電 クッキー グルメ ケーキ コスメ コーヒー コーヒーメーカー サプライズ パーティー シャンパン ジュース ステーキ ゼリー タオル タンブラー チョコレート ティーカップ ドライフラワー ネックレス ハイセンス ハーバリウム バスタオル バルーン バームクーヘン ビール フライパン フルーツ ブランド食器 ブレンダー プリザーブドフラワー プレゼント 1000円 プレゼント おつまみ プレゼント 大学生 ヘアケア ペア ペアグラス ペアパジャマ ペア食器 ホットプレート ボディケア ボディソープ ボールペン マグカップ マナー メッセージ メッセージカード リングピロー ルームフレグランス ワイン ワイングラス 上司 予算 体験ギフト 兄弟 先生 先輩 入浴剤 再婚 写真立て 出汁 包丁 友達 同僚 名入れギフト 名入れフォトフレーム 名入れペアグラス 名入れペアタンブラー マグカップ 名入れワイン 和菓子 土鍋 外国人 夫婦箸 夫婦箸 名入れ 夫婦茶碗 女友達 女性 実用的 家電 後輩 手作り 旅行券 日本酒 時計 気が利く 洋菓子 洗剤 消耗品 焼き菓子 焼肉 照明器具 猫好き 男性 石鹸 箸置き 紅茶 縁起物 美容グッズ 美容家電 職場 花束 花瓶 親友 親戚 観葉植物 調味料 豆皿 遠方 部下 酒器 金額 鍋セット 雑貨 雑貨 インテリア 電気ケトル 高級 2000円 プレゼント 3万円 プレゼント 結婚  ハンドソープ ハイセンス プレゼント 家族 プレゼント
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest